【離乳食コーディネーターがご紹介】離乳食初期の注意点・レシピ集!

初めての育児に慣れ始めたら、次に始まるのは離乳食!初めての離乳食だと何を気を付ければいいか、まだ悩む部分も多くありますよね。

そこで今回は、離乳食のコーディネーターの資格を持っている筆者が、離乳食初期に気を付けること・おすすめのレシピをご紹介します!

ぜひ、これから始まる離乳食作りの参考にしてみてください。

離乳食初期に気を付けるべきこと

まずは、気を付けるべきことです。

離乳食は平均して5カ月頃~始めるといいと書かれています。しかし、これはあくまでも目安なのでご自身のお子さんのペースで全く構わないと思います。

例えば

  • ママとパパが食事をしているところをみてよだれを垂らす
  • 食事に興味を示す
  • 歯が生えた
  • 腰がしっかりとすわった

などが、離乳食を始めていいサインなのです。初期は、1つの食材から始め、スプーン1杯から徐々に増やしていきましょう。

初めての食材を与える際は、子供の機嫌がいいときと、午前中に与えるように気を付けます。アレルギー反応が出てしまった場合にすぐに病院へ行けるようにするためです。

食材としては、アレルゲンの少ない米、ニンジン、大根、などのようなものから始めるのをおすすめします。小麦を含むうどんや、パンも与えて大丈夫ですが、小麦アレルギーというものもありますので、少量からスタートさせます。

細かくすりつぶすことが大事なので、すり鉢・すりこぎがあると便利です。また、氷を小分けに凍らせることができる容器(100円ショップなどでも売られています)で一週間分くらいのおかゆや、野菜を冷凍しておくとママはすごく楽ですよ。

離乳食初期のおすすめレシピ

初期は、ほとんど形も味もないものから始めるので、おすすめと言えるかは分かりませんが、レシピをご紹介します!

初期おすすめレシピ①バナナ豆腐

バナナと豆腐!?と味の組み合わせにびっくりするかもしれませんが、これが意外と大人が食べてみても美味しいんですよね。

両方とも、つぶしやすい柔らかい触感の食材ですので離乳食に向いていますし、バナナの甘さが赤ちゃんには嬉しい味わい!バナナの色と豆腐の食感が変わるので冷凍は出来ませんが、ぜひ一度作ってみてください。

ちなみに、イチゴでも代用できます!

初期おすすめレシピ②パンがゆ

小麦をスプーン1さじから与えて、アレルギーが起きていないことが確認できれば、パンがゆを作ってみることをおすすめします。

食パンをおかゆと同じような手順で、牛乳で煮込んでトロトロになればオーケーです!ママも楽に作れますし、お米とは違った風味が感じられて赤ちゃんも飽きずに離乳食を楽しむことができますね。

離乳食は焦らずゆっくりと始めましょう!

今回は、離乳食の初期の気を付けるべきことと、レシピをご紹介しました。赤ちゃんの準備が整ったら赤ちゃんとママのペースで、焦らずに楽しく離乳食を開始させましょう。

親子のコミュニケーションにもなりますし、美味しい顔を見られるのも親としてはうれしいですよね。レシピもぜひ、参考にしてみてください。

関連記事

  1. 産婦人科 選び方 産科 出産 群馬 病院

    産婦人科はどうやって選べばいい?私の産院体験談

  2. 購入するならマンション?一戸建て?メリット・デメリットをご紹介

  3. パパとお家遊び!体を使って楽しく過ごそう

  4. 出産 男 してほしい パパ 育休 群馬

    出産後はパパのサポートが重要!役割は?【誰でも守れる3つのルール】

  5. 昆虫の森 群馬 子連れ おすすめ パパ・ママ

    【群馬昆虫の森】大自然で世界の昆虫を観察!

  6. 群馬 ママ パパ おすすめ お出かけ 子育て 母 子 親子 子供

    群馬でラン活!ランドセル選びのポイントとおすすめのお店をご紹介

  7. [全2回]TOIRO育休インタビュー・石田さんご夫婦第2回

  8. 子育てひろば 前橋 群馬 遊び場

    【前橋子育てひろば】格安で小さな子から小学生まで遊べる充実した施設

  9. 【前橋あいのやまの湯】乳幼児もOKのおすすめ温泉・プール

  10. 桐生が岡公園 群馬

    【桐生が岡動物園】〜無料で気軽に楽しもう!〜

  11. 産後クライシスに要注意!夫婦仲は産後に決まるって本当?

  12. 【便利】子育てにもスマートスピーカーを活用してみよう!

  13. フードバンク フードロス 群馬

    いま話題のフードバンク!食品ロスを減らそう

  14. 群馬サファリパーク

    【群馬サファリパーク】迫力満載!すぐそばで動物と触れ合える

  15. 子育て世代に人気の高崎市!メリットやおすすめポイント

フォローお願いします!