子育てにおすすめ前橋市!メリットやおすすめポイント

群馬県の県庁所在地・前橋市。私は一昨年に結婚して移り住みましたが、周りに子どものいる家庭が多く、子育てしやすい街なんだなと感じています。実際、全国の「子育てしながら働きやすい街」2位に選ばれたこともあるのだとか!

なぜ前橋市は子育てしやすい環境なのでしょうか?前橋市で子育てをするメリットや、おすすめのポイントをご紹介します!

前橋子育てポイント①自然が豊か

前橋市は自然が豊かで、緑を満喫できるスポットがたくさん!中でも日本百名山の一つである赤城山は、夏はバーベキュー、冬はスキーなど様々な楽しみ方ができます。春は、千本の桜が美しいトンネルをつくる「赤城南面千本桜」が特に有名。

街中にも、子どもを存分に遊ばせることのできる公園が豊富にあります。600種類7,000株のバラが植えられている敷島公園は、ボート池やじゃぶじゃぶ池などもあり、夏季シーズンには水遊びを楽しむことができます。他にも、前橋公園や大室公園など魅力的な公園が揃っています。

前橋子育てポイント②安心の医療環境

前橋市の「人口10万人あたり医師数」は、全国平均を大きく上回っていて、恵まれた医療環境が整っています。昨年発表された「全47都道府県幸福度ランキング2020年版」の中核市部門で、前橋市は医療福祉など健康分野で1位になりました。

全国的に医師不足が深刻な産科・産婦人科医師数も2位と大健闘しています。群馬大医学部附属病院や前橋赤十字病院など大規模病院も多く、都会に負けない最先端の医療を受けることができます。何かあったとき、すぐに病院で診てもらえる環境は安心ですね。

前橋子育てポイント③子育て支援が充実

子育て広場の設置や放課後児童クラブの整備に力を入れていて、保育所は待機児童数ゼロとなっています(ただし、人気のある所は待機児童がいるようです)。

他にも、一時的に子どもを預かってくれるサービスは様々なものがあり、共働きの夫婦でも安心して子育てができます。

さらに、第2子以降の保育料軽減事業や、第3子以降の学校給食無料化(同時に小中学校に通う子どもが3人以上いる場合)など、子育て世帯の経済的負担を軽減する取り組みがおこなわれています。

前橋市は子育てにおすすめ!

メディアでは「田舎」のプロトタイプとして扱われることの多い群馬県ですが、実は住みやすい街が多く、特に前橋市は子育てにとってもおすすめ!

豊かな自然が広がりつつも首都圏へのアクセスが良く、県外に通勤・通学するのにも便利です。前橋市内の求人も多いので、これから新しい生活を始めようという人にピッタリです。

今後ますます子育て世帯が増えていきそうな前橋市。新しい環境で子育てをしたい!と思ったら、ぜひ前橋市を移住先の候補にしてみてはいかがでしょうか?

 

関連記事

  1. 防犯 防災リュック 子供 群馬

    震災は他人事じゃない!?〜子供と一緒に防災リュックを用意しよう!〜

  2. 子供とお出かけ!楽で動きやすいママの服装選びポイント!

  3. 大変なだけじゃない!ワーキングマザーのメリット・おすすめの理由

  4. 【実践中!】小・中学校でのタブレット支給!家庭で気をつけていることは?

  5. お食い初めにはお作法があった!?群馬でお食い初めができるお店もご紹介♪

  6. ママパパ おすすめ 漫画 育児

    子育てに使える?!ママとパパにおすすめの漫画

  7. 【渋川スカイランドパーク】リーズナブルお財布に優しい遊園地

  8. 妊娠 出産 悩み 不安 相談 群馬 無料 メール 電話

    妊娠・出産の不安はどうする?群馬の相談機関もご紹介

  9. 子どもが保育園デビュー!身近な温泉でリフレッシュ〜「七福の湯」体験レポート〜

  10. 群馬 パパママ おすすめ 本

    子育てを頑張るママ・パパへ!息抜きに読んでほしいクスッと笑えて泣ける本の紹介!

  11. 七五三 群馬 お祝い おすすめ 体験

    我が家の七五三体験!息子と娘それぞれのこだわり

  12. 群馬 こども食堂 おすすめ

    【こども食堂の役割】群馬のこども食堂をご紹介!

  13. 「パパニティブルー」とは?男性でもある産前・産後うつって一体?

  14. 【高崎市総合福祉センター】雨でも遊べる室内施設

  15. 毎日のご飯作りを楽に!見た目は手抜き感なし!私の工夫方法

フォローお願いします!