ママ・パパにおすすめ育児本をご紹介~赤ちゃん・いやいや期~

育児をしていると悩みはつきものですが、いつまでもモヤモヤしていられません。友達や家族に相談して解決することもありますが、専門家の答えが欲しくなります。そんな時に役立つのが育児本。

赤ちゃんの頃から思春期まで様々な育児本が出ています。その中から今回は、赤ちゃんの頃からいやいや期の時期の本をご紹介します。是非参考にしてみて下さい。

おすすめ育児本①「あんしん、やさしい離乳食オールガイド」

この本は生後5ヵ月~1才6ヵ月頃までの子供の食事内容が、分かりやすく書かれています。1冊あれば、初めてで不安な離乳食でも安心して取り組めます。

作り方は、写真で形状が細かく載っていますし、QRコードが付いていて動画で確認する事ができるので、とってもわかりやすいです。また文面には大事なところにマーカーが引いてあるので、文章を読むのが苦手な方や時間が無い方でも読みやすく工夫されています。

2019年には支援ガイドが12年ぶりに改定されたのですが、その際に最も大きく変わったのが食物アレルギーの内容です。この本には改定された内容が載っているので安心して離乳食に取り組めます。兄弟のいる方は上の子と内容が変わるので是非読んでみて下さい。

おすすめ育児本②いやいや期Baby‐mo

この本には1才から3才までの第一次反抗期の乗り切り方が書かれています。別名いやいや期と言われています。いやいや期が来ることは成長している証なのですが、とっても大変な時期なのでパパやママが1番悩む時かもしれません。

本にはどのように子供に対応すればいいのか、わかりやすく漫画で描かれていて、今まで困ってイライラしていたこともなんだか笑ってしまい、前向きになれる本です。イヤイヤ期見通しMAPがついているのですが、タイプ別に○○族と細かく分けてあり、共感できて楽しい内容になっています。

食事の時やお出かけの時、歯磨きの時など、どのような工夫をしているのか他のご家庭の対策方法も紹介されているのでとても参考になります。また1日でのおむつはずしについても書かれていて、とても魅力的な内容となっています。

私自身、同じ悩みを持つママのお話しが載っていて「自分だけではない」と何度も救われた本です。

おすすめ育児本を参考に子育てを楽しもう

今回ご紹介した本は、長い育児の中でも最も悩ましい時期の、離乳食とイヤイヤ期についての本でした。1冊に色々な内容が詰まっていてわかりやすいです。どちらの本もママやパパに役立つ内容なのでとてもおすすめの本でした。

関連記事

  1. 高崎少年科学館

    【高崎少年科学館】楽しく科学を学ぼう

  2. パパ 準備 プレパパ 群馬 育児 子育て 出産 妊娠

    もうすぐパパになる男性必見!プレパパ体験談

  3. ママもひとりの時間を楽しもう!息抜きも大切に

  4. みんなどうしてる?上の子の赤ちゃん返り~体験談~

  5. 手ぶら群馬子連れバーベキューBBQ

    群馬で手ぶらBBQ!子連れに嬉しいラクラクバーベキュー場をご紹介【前橋Aha!BBQ】

  6. 期間限定!!ぐんまのふるさと納税のオススメ返礼品3選

  7. 群馬の働くママパパに!困ったときには、病児保育を利用してみよう

  8. 子供と一緒に大掃除!親子で一緒に楽しくできる方法をご紹介

  9. 群馬でマイホームが欲しい!購入の段取りは?

  10. 厳選!グンマで学べる珍スポーツ3選

  11. 【ざわざわ森】プライベート感が充実!至れり尽くせりなキャンプ場

  12. 群馬 英語 子供

    子供の英語は自宅でもできる!家で楽しく英語学習のすすめ

  13. パパ 育休 男性 群馬 低い 理由

    男性の育休は世間的にどうなの?会社やママの本音【まだまだ壁あり】

  14. 産後クライシスに要注意!夫婦仲は産後に決まるって本当?

  15. 【ショック】子供に「嫌い!」と言われたら?

フォローお願いします!