ちびっ子のワンオペなら《岩神さくら公園》に行ってみて!

群馬県庁から車で約5分のところにある《岩神さくら公園》は、2017年にできた比較的新しい公園です。敷地面積はさほど広くありませんが、だからこそ目の届きやすく、まさにワンオペ育児に最適なんです!!

そんな中でも、とくにちびっ子にオススメだと感じるポイントをご紹介します。

人工芝でできている!

公園内は東屋や通路を除き、すべて人工芝でできています。自然の多い群馬では、人工芝でできている公園は珍しいのではないでしょうか。

人工芝には小石などの異物も見当たらず、転んでしまっても痛くないし、砂やアスファルトほど熱くないので、裸足でも安心して遊ばせる事ができました。
ただし、ブロック出できた通路や遊具は熱くなっている場合もあるのでご注意下さい。

ちなみに、草花がないことによって虫が少ないのも、個人的には地味に嬉しかったです。笑

程よい広さと遊具の数

はじめにも記載したとおり、岩神さくら公園はお世辞にも「広い」とは言えず、複合型の大きな遊具が1つと、その他に幼児向けの小さな遊具が5種類ほどしかありません。

が、その広さと遊具の数がちょうど良いのです!!

まず、大型遊具といっても、対象年齢は3歳からとなっているため大きすぎず、目も手も届きやすいです。また、一部に3歳以下でも遊べるポイントがありますので、上の子を視界の中にいれつつおチビちゃんの遊び相手をすることができます。

また、幼児向けの遊具はとってもコンパクトなので、その分、大きなお友だちが少なめな印象でした。

この遊具が「多すぎない」というのもポイントで、短時間で全遊具を網羅することができます。「全部で遊んだ」という満足感があるのか、帰る時も、いつもよりすんなり公園を離れることができました。

Seriaとベイシアがある!

岩神さくら公園には多目的な広場があり、もちろん1面人工芝が敷かれています。走り回るも良し、ボールで遊ぶも良しな多目的広場です。

ここで嬉しいポイントがまたひとつ。なんと、公園のすぐ向かいにSeriaがあるんです!

ちょっと飽きちゃったなという場合も、Seriaでおもちゃを調達することができます。
今時期のSeriaには、シャボン玉やビーチボール、水鉄砲などの屋外あそび用のアイテムがそろっている他、水で濡らすと冷える冷感タオルやアイスノンなどの熱中症対策グッズも豊富にあります。

さらにその隣には薬局のウェルシア、スーパーのベイシアが並んでいるので、万が一飲み物を忘れても何とかなる!という保険があるのは嬉しいですよね。

そして、どうしても帰らないと駄々をこねる子どもがいたとしても、「アイス買って帰ろう♡」の最終奥義でイチコロですよ。笑

ただし注意も必要!

公園内には東屋が2つありますが、それ以外にほぼ日陰がありません。また、すぐ近くに薬局やスーパーはありますが、公園自体には自動販売機等がありませんので、熱中症対策や日除け対策は万全に!!

出入り口と駐車場スペースを除き、周囲はフェンスで囲われていますが、立地が立地なだけに車通りがあります。お子さんが勝手に外に出てしまわないよう、目を離さないようご注意下さい。

ぐんまのお出かけ情報は毎週金曜日!
Instagramをcheck☆
@toiro_gunma_

 

関連記事

  1. 穴場スポット発見!フラットスペースのおにぎり専門店《ヒルノマ(オトノマ)》

  2. 購入するならマンション?一戸建て?メリット・デメリットをご紹介

  3. 親子で楽しめるおすすめ映画をご紹介

  4. 永久保存版!おむつ替え台&授乳室マップ〜コポンvol.1創刊号〜

  5. 貯金どうしてる?子育て世代の平均貯金額・おすすめの貯金方法をご紹介!

  6. 群馬 子供 ママ・パパ ネット トラブル 子育て

    【ネットトラブル】Aki行政書士事務所インタビュー⑦SNSの危険性を子どもに伝えるには?

  7. 産後うつ 群馬 相談 女

    うつ病からの産後うつ。〜一人で悩んだ時、いったいどうしたらいいの?〜

  8. 毎日のご飯作りを楽に!見た目は手抜き感なし!私の工夫方法

  9. 家事代行サービスとは?利用してみた体験談と良い点・気になる点まとめ

  10. 子育てって笑える!我が家の面白エピソード 子育てて思わず笑ってしまった体験談をご紹介

  11. 厳選!グンマで学べる珍スポーツ3選

  12. 夫婦で貯める!子供のための貯金はどうする?

  13. 群馬 アンカンミンカン インタビュー 子育て パパ おすすめ

    【パパへのインタビュー】アンカンミンカン富所さんの子育て②

  14. 水上高原スキー 水上 スキー場 子供 おすすめ 群馬

    【水上高原スキーリゾート】アクティビティがいっぱいの家族におすすめスキー場

  15. 【前橋あいのやまの湯】乳幼児もOKのおすすめ温泉・プール

フォローお願いします!