【前橋あいのやまの湯】乳幼児もOKのおすすめ温泉・プール

群馬県には、いくつも温泉やプールはあるのですが、赤ちゃんが一緒だと入れない所もあって、なかなか家族でお出かけに行けなかったりしますよね。これからの時期は、外は寒いので温泉に入ってゆっくり温まりたいものです。

そこで今回は、赤ちゃんでも一緒に入れる、前橋市にある「あいのやまの湯」についてご紹介させて頂きます!

あいのやまの湯は、道の駅「赤城の恵」に併設されていて、他にもアスレッチクで遊べる荻窪公園や、直売店、お食事処もあり、1日遊べる道の駅となっています。

公園で遊んでご飯を食べた後に、ゆっくり温泉に浸かって帰るのもおすすめです!

あいのやまの湯の施設情報

施設名 あいのやまの湯
住所 〒371-0001 群馬県前橋市荻窪町530-1
電話番号 027‐264‐3030
営業時間
休業日
10:00~21:00
第一・第三火曜日
料金 ・入館料 大人¥520 小人(3歳以上)¥310
・館内着 ¥310 ・タオルセットレンタル¥190
・風呂付個室利用2時間¥3140
URL http://ainoyamanoyu.com/index.html

入館料で温泉もプールも1年中楽しめちゃいます!

あいのやまの湯は、入館料を払えば、温泉も室内プールも両方楽しめるんです。とってもお得ですよね!温泉は天然の温泉が使われていて、身体の芯まで温まります。

室内の大きな湯船の他に、露天風呂やサウナ、水風呂まであるので、子供も大人も大満足です!ただ、温泉の効能が強いので、オムツの外れていない子供は、用意されているベビーバスに、温泉を入れて水で薄めて、入浴しましょう。

プールは、1年ジ中楽しめる室内プールで、20mプールと水中歩行用プール、ジャグジー、滑り台付きの子供用プールがあります。プールを利用する場合は必ず、水着とスイムキャップが必要です。

また、オムツの外れていない子供は、水遊び用パンツを必ず着用しなければなりません。もし忘れた場合は、水遊び用パンツとスイムキャップは、売店でも販売しているのでご利用下さい。

家族だけでゆっくり入浴したい場合は、温泉付き個室も利用できます。畳の部屋なので小さな子供が居てもゆっくりと過ごせます。

他にも館内には、食事所やキッズルーム、授乳室も完備されているので、子連れには至れり尽くせりの施設ですね!

子供からご高齢まで楽しめる「あいのやまの湯」

あいのやまの湯のコンセプトが、子供からご高齢まで楽しめる施設なのですが、まさにその通りです。館内は全てバリアフリーになっていて、プールも運動ができたり、小さな子供でも遊べるようになっています。

料金もとてもリーズナブルなので、家族でのお出かけもしやすいですよね!また、寒い時や雪が降って外で遊べない子供も、プールでしっかり体を動かせるのでおすすめの施設です。

関連記事

  1. 食べごろ商店 群馬 おすすめ 野菜 無農薬

    【全2回】たべごろ商店さんインタビュー①宅配八百屋の野菜へのこだわり

  2. 寝かしつけ 方法 コツ 群馬

    子供が寝付かず困っているママさんへ。寝かしつけアイテムや方法紹介!

  3. 忙しくても、ママだって綺麗でいたい!ママの時短美容テクをご紹介!

  4. 群馬 子供 ママ・パパ ネット トラブル 子育て

    【ネットトラブル】Aki行政書士事務所インタビュー⑧トラブルを防ぐためのルール

  5. 高崎少年科学館

    【高崎少年科学館】楽しく科学を学ぼう

  6. 毎日のご飯作りを楽に!見た目は手抜き感なし!私の工夫方法

  7. 【ネットトラブル】Aki行政書士事務所インタビュー⑤LINE編

  8. 子どもの便秘に『えのき氷』を作ってみた!

  9. 産後クライシスに要注意!夫婦仲は産後に決まるって本当?

  10. 《街プロ》災害に備えて知っておこう!in前橋

  11. 学校や園に子供が「行きたくない」と言ったらどうする?

  12. ゲーム依存 群馬 スマホ ママパパ

    子供のスマホ・ゲーム依存が心配?ママパパが今できること

  13. じょぶカフェぐんま じょぶかふぇ群馬 女性 仕事 ママ パパ 

    子育てしながらお仕事相談!群馬県ジョブカフェマザーズをご紹介

  14. [TOIRO育休インタビュー]男性育休を実施した共和産業株式会社さん

  15. 子供とお出かけ!楽で動きやすいママの服装選びポイント!

フォローお願いします!