【群馬昆虫の森】大自然で世界の昆虫を観察!

昆虫の森 群馬 子連れ おすすめ パパ・ママ

群馬県の桐生市にある、「群馬昆虫の森」は、昆虫をテーマにした体験型教育施設です。とても広大な敷地内には、里山が再現されていて、実際に住む昆虫を触ったり、観察する事ができます。

もし、昆虫を発見できなくても、安藤忠雄氏が設計した巨大なガラスドームにある、昆虫観察館で1年中、里山にいる昆虫を見る事ができます。

その他にも、昆虫クラフトや昆虫教室などもあり、実際に昆虫と触れ合える施設となっています。昆虫以外にも、かやぶき民家では、里山生活が体験できます。

群馬昆虫の森の基本情報

昆虫の森 群馬 子連れ おすすめ パパ・ママ

施設名 群馬昆虫の森
住所 桐生市新里町鶴ヶ谷460-1
電話番号 0277-74-6441
営業時間/休館日 9:30~16:00

休館:毎週月曜日
(ただし、月曜が祝日のときは翌火曜日)
年末年始、メンテナンスのための臨時休園

料金 大人410円
高校生・大学生200円
中学生以下無料
URL http://www.giw.pref.gunma.jp/

昆虫の森で体験して昆虫を知ろう!

昆虫の森 群馬 子連れ おすすめ パパ・ママ

群馬昆虫の森では、体験を通して、昆虫のことを知れるプログラムが沢山あります。自然観察では、解説者がついて、里山の中を歩きながら、昆虫だけでなく、植物の事まで教えてくれます。

子供は探検をしている気分になって、最後まで飽きる事なく探索できます。また、昆虫観察館では、クイズラリーやスタンプラリーで楽しく昆虫の事を学べます。

子供だけでなく、気が付いたら大人も夢中になっちゃいます。工作が好きな人におすすめなのが、昆虫のクラフト体験です。1時間ほどかけて作るクラフトは、かなり本格的で夢中になれます。記念にもなるのでお土産にピッタリです。

他にも昆虫の飼育なども体験できるので、生き物に対しての勉強にもなりますよ。

自由に走り回れる昆虫の森

昆虫の森 群馬 子連れ おすすめ パパ・ママ

群馬昆虫の森は、とにかく敷地が大きくて自然が溢れています。普段は車などを気にして思いっきり遊べない子供も、ここなら安心して走り回れますね。また、わんぱくの森では木の遊具があり、体を使って遊べます。

木に囲まれているので、暑い夏も涼しく過ごせます。昆虫観察館は室内なので、天候に左右されることがありません。温室もあり、珍しい昆虫も発見できます。

授乳室も完備されているので赤ちゃんが一緒でも安心ですね。施設内で遊んでいると、自然に昆虫と出会える事もあり、子供におすすめの場所です。家族で敷地内をゆっくりお散歩するだけでも、いつもと違った景色に癒されますよ!

関連記事

  1. 子育て世代の家計管理!我が家はこんな風に節約しています。

  2. 期間限定!!ぐんまのふるさと納税のオススメ返礼品3選

  3. 群馬 ママ パパ おすすめ お出かけ 子育て 母 子 親子 子供

    楽しく虫歯対策!我が家の対策方法をご紹介

  4. ちびっ子のワンオペなら《岩神さくら公園》に行ってみて!

  5. 新聞 遊び

    ★子どもと楽しくステイホーム★〜新聞紙で遊ぼう〜

  6. 群馬 パパママ おすすめ 本

    子育てを頑張るママ・パパへ!息抜きに読んでほしいクスッと笑えて泣ける本の紹介!

  7. 貯金どうしてる?子育て世代の平均貯金額・おすすめの貯金方法をご紹介!

  8. 群馬県生涯学習センター お出掛け 子連れ ママパパ

    【群馬生涯学習センター】子供と科学を楽しもう

  9. 子どもが保育園デビュー!身近な温泉でリフレッシュ〜「七福の湯」体験レポート〜

  10. 群馬 自然史博物館 おすすめ ママ・パパ

    【自然史博物館】恐竜好きにはたまらない!生命の歴史がわかります。

  11. 群馬サファリパーク

    【群馬サファリパーク】迫力満載!すぐそばで動物と触れ合える

  12. 前橋こども公園 群馬

    【前橋こども公園と児童文化センター】色々な遊びがある広い公園と児童館

  13. RSウイルスで緊急入院!?生後5ヶ月の悲劇

  14. 子供の着れなくなった服どうする?我が家のリサイクル方法をご紹介!

  15. 群馬 ママ パパ おすすめ お出かけ 子育て 母 子 親子 子供

    群馬も義務化!自転車保険入っている?

フォローお願いします!