【前橋こども公園と児童文化センター】色々な遊びがある広い公園と児童館

前橋こども公園 群馬

県都・前橋市の中心地にほど近いところに「前橋こども公園」があります。2013年にリニューアルオープンした新しい公園です。

併設されている「前橋市児童文化センター」とともに充実した設備があって、子供たちが1日楽しめる施設です。今回は「前橋こども公園」と「前橋市児童文化センター」をあわせてご紹介します。

前橋こども公園・前橋市児童文化センターの基本情報

前橋こども公園 群馬

公園は晴れた日に遊ぶのに最適な施設ですが、児童文化センターは雨の日でも楽しむことができるので、お天気に左右されずお出かけできるのが嬉しいですね。

住所 群馬県前橋市西片貝町5-8
電話番号 027-224-2548
開園時間 公園はいつでも開いています。
児童文化センターは9:00~16:30
(夏休み期間は17:00まで延長)
公式HP https://www.city.maebashi.gunma.jp/soshiki/kyoiku/jidobunkasenta/

 

前橋こども公園、前橋市児童文化センターのおすすめスポット

前橋こども公園 群馬

こども公園の園内には人気のゴーカートがあり、長いコースをたっぷり走れる上、トンネルやメロディーラインも取り入れられていてとても楽しいです。電気自動車のゴーカートと普通のゴーカート、どちらも楽しめます。

交通学習ゾーンでは、遊びながら楽しく交通ルールを学ぶことができます。大きなコンビネーション遊具が複数設置されていて、子供達に人気のふわふわドーム、赤城山や海賊船をモチーフにした大型遊具や蒸気機関車の展示など子どもたちが楽しめる施設が充実しています。

滑り台だけでもロングローラースライダーやパイプスライダー、幼児向けスライダー等、大小10種類もの滑り台が設置されています。また春にはたくさんのソメイヨシノの桜が咲き、見晴台の花壇や、むつみ川など風景などの景観も楽しめます。

前橋市児童文化センターでは、プラネタリウム、アクアリウム、図書館などの施設があります。交通教室やプラネタリウムを使って星や宇宙の勉強をする天文教室、環境教室も開催されています。センター内には売店もありスナック菓子や飲料水、子ども用の遊具などを販売しています。

前橋こども公園・児童文化センターで1日思い切り遊ぼう

前橋こども公園 群馬

訪れた子どもたちにとって「ふしぎがいっぱい」「遊びがいっぱい」「体験がいっぱい」を目指して、様々な施設や活動を行っている前橋こども公園と前橋市児童文化センター。ぜひ1度お出かけしてみてください。

関連記事

  1. 【軽井沢おもちゃ大国】遊び・宿泊施設も充実

  2. 子どもが保育園デビュー!身近な温泉でリフレッシュ〜「七福の湯」体験レポート〜

  3. ちびっ子のワンオペなら《岩神さくら公園》に行ってみて!

  4. パパとお家遊び!体を使って楽しく過ごそう

  5. るなぱあく 前橋 子連れ 子供 おでかけ 群馬 ママ パパ

    【前橋るなぱあく】にっぽんいちなつかしいゆうえんち

  6. 子どもの授業参観日:ママは何を着れば良い?

  7. 群馬で川遊びができるおすすめスポット

  8. たくみの里 体験 ものづくり 群馬 お出掛け

    【たくみの里】手作り体験ができる道の駅

  9. [TOIRO育休インタビュー]全2回:野澤さんご夫婦②ママ編

  10. 子育てにおすすめ前橋市!メリットやおすすめポイント

  11. 疲れた時のお助けメニュー!簡単レシピのご紹介

  12. 家族におすすめ!ボードゲーム・カードゲームをご紹介

  13. 初 育児 失敗 群馬

    初めての育児失敗体験!てんてこ舞いだった私

  14. 群馬 こども食堂 おすすめ

    【こども食堂の役割】群馬のこども食堂をご紹介!

  15. 保育園 注意 ポイント 群馬

    保育園に通う前に。ママパパの心構えを知っておこう

フォローお願いします!