★子どもと楽しくステイホーム★〜新聞紙で遊ぼう〜

新聞 遊び

コロナウイルスが流行している中、新しい生活様式が定着しつつあります。しかし、子どもたちにとってステイホームはストレス!!そして、そのストレスを解消させるためにあらゆる手立てを考えることは、親にとってもストレスですよね。

我が家も2人の娘(3歳、4歳)たちに日々翻弄されています…。そこで、身近にあるアイテムで楽しく、かつストレス発散できるような遊びを考えました!

使用するのは…新聞紙です!!(チラシや不要になった雑誌でも大丈夫です)たったこれだけで充分楽しめます♪

【遊び方①】とにかくビリビリ破く

そんなのすぐに飽きてしまう、そう思うかもしれませんが、意外と楽しんでくれます。ひたすら破くことでストレス発散にもなりますし、気がつくと子どもたちもただ破っていただけなのに、色んな形に破っていたりします。

大人も一緒に破って、何の形か当てるゲームにもなります!

【遊び方②】工作

新聞紙で何が作れるのか…。色々作れるんです!実際、我が家の4歳の娘は傘を作りました。私が新聞紙を細く丸めたものを5本つくり、娘がテープで傘の骨組みをとめていきます。(細く丸めたうちの1本に残りの4本を傘の骨組みのようにしてテープで止めるだけです。)

最後に、破っていない新聞紙をかぶせてテープでとめると、傘のようになります!娘はこれにマジックで絵を描いたり、色を塗ってしばらく遊んでいました♪3歳の娘も隣で新聞紙に絵を描いたり、破ったものを貼り付けたりと楽しそうでした。

【遊び方③】破った新聞紙でおままごと

女の子の定番、おままごとです!果物や野菜などの形に破るとおままごととして遊べます。小さく丸めてご飯に見立てたり、細く丸めたものを切って、お箸にしたりできます。丸く破って絵を描きピザにしたりと、工夫次第では色々なものができます。

男の子なら、剣を作ったり被り物を作っても楽しめますね!頭のサイズに合わせて被れる形にしたあと、戦隊ものを真似て飾ってあげれば、憧れの戦隊ヒーローになりきって遊べます。こちらも色を塗ったり、縁だけでもマジックで描けば、少しばかり立体的に見えます。武器って男の子は大好きですよね!女の子は、魔法使いのスティックに見立てたりしても楽しんでくれます。

新聞紙でステイホームを楽しもう

新聞紙を破ってストレス発散し、親子で工作をする。意外と楽しめますしあっという間に時間が過ぎていきます。チラシや雑誌も使うともっと違ったアイディアで楽しめるかもしれません!

楽しくステイホームを過ごせるよう、少しでも気になったものがあれば試してみてください!

関連記事

  1. 可愛い我が子の写真、たまりすぎたらどうする?

  2. 《街プロ》命の奇跡〜早産を通して想う事〜LOLAHI リトルベビー群馬

  3. [TOIRO育休インタビュー]県内初!?育児休暇制度を取り入れた株式会社GCCさん

  4. esports eスポーツ 群馬 子供

    子供に人気の【eスポーツ】とは?職業として食べていけるの?

  5. 子どものイヤイヤ期!どうやって乗り切る?〜我が家はこうやって乗り切っている〜

  6. 【臨床心理士】これって産後ウツ?

  7. 桐生が岡公園 群馬

    【桐生が岡動物園】〜無料で気軽に楽しもう!〜

  8. 群馬 ママ パパ おすすめ お出かけ 子育て 母 子 親子 子供

    楽しく虫歯対策!我が家の対策方法をご紹介

  9. 毎日のご飯作りを楽に!見た目は手抜き感なし!私の工夫方法

  10. ストレス解消!子育て中の一人時間の作り方やリラックス方法をご紹介!

  11. 初 育児 失敗 群馬

    初めての育児失敗体験!てんてこ舞いだった私

  12. 仕事の日、子供が病気になったらどうする?!【群馬のワーママ】

  13. クリスマスを最高に楽しい思い出に!子供とお家でできるおすすめの過ごし方紹介♪

  14. お家時間の過ごし方!【家キャンプ】のおすすめ

  15. つわり 体験 群馬

    つわりでしんどい妊婦さん必見!私の対策や体験談をご紹介します

フォローお願いします!