【桐生が岡動物園】〜無料で気軽に楽しもう!〜

桐生が岡公園 群馬

何をするにもお金がかかる今の時代、入園料なんて気にせず水筒とお弁当を持って、無料で動物たちに会えるファミリー層にもお財布にも優しい【桐生が岡動物園】に行ってみませんか??

ここでは、子供と一緒に楽しめる桐生が岡公園についてご紹介していきます。

桐生が岡動物園は無料で楽しめる動物園

桐生が岡公園
住所 群馬県桐生市宮本町三丁目8番13号
電話 0277-22-4442
開園時間 午前10時~午後4時半
公式HP http://www.city.kiryu.lg.jp/

通常は年中無休で午前9時~開園ですが、新型コロナウイルスの影響で当面の間は平日のみの開園、午前10時開園となっています。土日祝日が臨時休園となりますので、お出掛けの際は公式HPでチェックしてください。

桐生が岡動物園のおすすめポイント!

桐生が岡動物園最大の魅力は無料で楽しめることですよね!無料と言ってもさまざまな動物がいてそのクオリティの高さには驚きます。ペンギンやキリン、ライオンなどを身近で見ることができます。

そのほかにも、子育て世代の方にぜひ行っていただきたいおすすめのポイントがたくさんあるんです。まずは、ベビーカー貸し出しがあり、少ない荷物で入園できます。休憩所や授乳室、トイレにはベビーベッドとベビーチェアもありますので、小さなお子様連れのかたも安心ですよね。

そして意外と費用のかかるお昼もお弁当の持ち込みOKなので、ちゃんとお弁当を食べるスペースもあり、食堂やお土産屋さんもあります。

園内に併設されている遊園地では、メリーゴーランドに観覧車などの大型遊具が、回数券購入で100円や200円で遊ぶことができるんです!小さな乗り物もあって、それらは50円、ゲームコーナーにある小型乗り物は20円で楽しめちゃうんです。動物たちに癒やされた後は、園内遊園地でさらに楽しむことができるので一石二鳥ですね。

家族で桐生が丘公園に行ってみよう

桐生が岡公園 群馬

筆者も何度か子供連れで桐生が岡公園に行ったことがあります。何回行っても飽きることなく、子供も大人もまた行きたくなるおすすめの公園です。

一日じゃ足りないくらい、たくさん魅力のつまっている桐生が岡動物園。ぜひ、皆さんも足を運んでみてください!

関連記事

  1. 増えたおもちゃってどうする?片付ける方法をご紹介

  2. 貯金どうしてる?子育て世代の平均貯金額・おすすめの貯金方法をご紹介!

  3. 自宅にいる時間が増えたご家庭必見!おすすめの家遊び

  4. 食べごろ商店 群馬 おすすめ 野菜 無農薬

    【全2回】たべごろ商店さんインタビュー①宅配八百屋の野菜へのこだわり

  5. 【ネットトラブル】Aki行政書士事務所インタビュー⑨親が気をつける行動

  6. 絵本 読み聞かせ 0歳 おすすめ 群馬

    0歳の読み聞かせに!おすすめの絵本をご紹介

  7. 1歳への読み聞かせに【おすすめの絵本をご紹介】

  8. ぐんま天文台 群馬 お出掛け ママパパ

    【ぐんま天文台】日本で一番人気の天文台で星を観察

  9. 意外と知らない?公園で楽しく遊ぶための注意点・マナー

  10. パパの育児が産後うつを防ぐ!今すぐできるパパおすすめの育児を紹介

  11. 子供とお出かけ!楽で動きやすいママの服装選びポイント!

  12. 妊娠 出産 悩み 不安 相談 群馬 無料 メール 電話

    妊娠・出産の不安はどうする?群馬の相談機関もご紹介

  13. 群馬 保活 保育園 方法 おすすめ

    群馬で保活!パパの協力が成功のカギ?夫婦で一緒に進めよう

  14. 【高崎市総合福祉センター】雨でも遊べる室内施設

  15. 【渋川スカイランドパーク】リーズナブルお財布に優しい遊園地

フォローお願いします!