【桐生が岡動物園】〜無料で気軽に楽しもう!〜

桐生が岡公園 群馬

何をするにもお金がかかる今の時代、入園料なんて気にせず水筒とお弁当を持って、無料で動物たちに会えるファミリー層にもお財布にも優しい【桐生が岡動物園】に行ってみませんか??

ここでは、子供と一緒に楽しめる桐生が岡公園についてご紹介していきます。

桐生が岡動物園は無料で楽しめる動物園

桐生が岡公園
住所 群馬県桐生市宮本町三丁目8番13号
電話 0277-22-4442
開園時間 午前10時~午後4時半
公式HP http://www.city.kiryu.lg.jp/

通常は年中無休で午前9時~開園ですが、新型コロナウイルスの影響で当面の間は平日のみの開園、午前10時開園となっています。土日祝日が臨時休園となりますので、お出掛けの際は公式HPでチェックしてください。

桐生が岡動物園のおすすめポイント!

桐生が岡動物園最大の魅力は無料で楽しめることですよね!無料と言ってもさまざまな動物がいてそのクオリティの高さには驚きます。ペンギンやキリン、ライオンなどを身近で見ることができます。

そのほかにも、子育て世代の方にぜひ行っていただきたいおすすめのポイントがたくさんあるんです。まずは、ベビーカー貸し出しがあり、少ない荷物で入園できます。休憩所や授乳室、トイレにはベビーベッドとベビーチェアもありますので、小さなお子様連れのかたも安心ですよね。

そして意外と費用のかかるお昼もお弁当の持ち込みOKなので、ちゃんとお弁当を食べるスペースもあり、食堂やお土産屋さんもあります。

園内に併設されている遊園地では、メリーゴーランドに観覧車などの大型遊具が、回数券購入で100円や200円で遊ぶことができるんです!小さな乗り物もあって、それらは50円、ゲームコーナーにある小型乗り物は20円で楽しめちゃうんです。動物たちに癒やされた後は、園内遊園地でさらに楽しむことができるので一石二鳥ですね。

家族で桐生が丘公園に行ってみよう

桐生が岡公園 群馬

筆者も何度か子供連れで桐生が岡公園に行ったことがあります。何回行っても飽きることなく、子供も大人もまた行きたくなるおすすめの公園です。

一日じゃ足りないくらい、たくさん魅力のつまっている桐生が岡動物園。ぜひ、皆さんも足を運んでみてください!

関連記事

  1. 【ピンチ脱出】忙しいママパパへ!私の家事の時短ワザ。

  2. ママパパにおすすめの群馬の市町村はどこ?

  3. なにそれヤバい・・・移住ママが驚愕した中からみたグンマーの実態【前編】

  4. 学校や園に子供が「行きたくない」と言ったらどうする?

  5. 七五三 食事 群馬 おすすめ

    七五三の食事におすすめな群馬の飲食店をご紹介

  6. 群馬 子供 ママ・パパ ネット トラブル 子育て

    【ネットトラブル】Aki行政書士事務所インタビュー⑧トラブルを防ぐためのルール

  7. 寝かしつけ 方法 コツ 群馬

    子供が寝付かず困っているママさんへ。寝かしつけアイテムや方法紹介!

  8. 我が家の病気体験談!インフルエンザと突発性発疹

  9. 【離乳食コーディネーターがご紹介】離乳食初期の注意点・レシピ集!

  10. 群馬 自然史博物館 おすすめ ママ・パパ

    【自然史博物館】恐竜好きにはたまらない!生命の歴史がわかります。

  11. 「パパニティブルー」とは?男性でもある産前・産後うつって一体?

  12. 群馬 ママ パパ おすすめ お出かけ 子育て 母 子 親子 子供

    群馬も義務化!自転車保険入っている?

  13. 大崎つりぼり 群馬 子連れ おすすめ

    【赤城大崎つりぼり】デイキャンプもできる釣り堀り

  14. みんなどうしてる?上の子の赤ちゃん返り~体験談~

  15. 【離乳食コーディネーターがご紹介】離乳食後期の注意点・レシピ集!

フォローお願いします!