「産後うつ」のサインとは?兆候があったらすぐに相談しよう!

マタニティーブルー 産後うつ 症状 サイン 群馬 ママ

マタニティーブルーと産後うつの違いとは?そう聞かれたら、あなたは答えることができるでしょうか。

違うものだとは分かっていても、どう違うのか明確ではなかったり、どうサインが出てくるのか知らなかったりする部分もあると思います。

そこで、今回は、産後うつについてその兆候や、マタニティーブルーとの違いなどをまとめてみました。「出産後なんだか自分がおかしい…」そう思っているママさん、ぜひ参考にしてみてください。

産後うつで表れる日常のサインとは?

マタニティーブルー 産後うつ 症状 サイン 群馬 ママ

産後うつとは、赤ちゃんを出産した後に現れるうつ症状のことです。

発症のタイミングは、ママによって異なるので一概こう!とは言えませんが、ほとんどのママが出産を終えてから1年以内に発症しているのだといいます。

また、初産、経産婦どちらともなってしまう可能性があります。産後うつの初期の症状として、このようなものがあるということがわかりました。

  • 眠れない、眠りが浅くなった
  • 以前は大丈夫なことだったのに、些細なことで涙が出てくる
  • イライラが尋常ではない

この程度だと、ホルモンバランスの乱れかな?と、気にかけるママは多くないかもしれません。しかし、産後うつだった場合、この症状を放っておくと、いずれ以下のような症状になってしまうかもしれません。

  • 家事や赤ちゃんの世話ができない
  • 強い不安に襲われる
  • 子供のことを可愛いと思えない

考えただけでぞっとしてしまいますが、限界がきたママはこのようになってしまうのです。なんとしてでも、食い止めたいですよね。妊娠を経験したことがあるママは、一度は聞いたことがあるであろう、マタニティーブルーとはどう違うのでしょうか?

マタニティーブルーと産後うつの違い

マタニティーブルー 産後うつ 症状 サイン 群馬 ママ

マタニティーブルーは、筆者も自分がなってしまったらどうしよう!?と妊娠中に悩むことが、しばしばありました。マタニティーブルーは、産後のホルモンバランスが崩れた時に起こる一時的な感情の乱れであって、赤ちゃんを出産してから1~2週間ほどで無くなるものなのです。

それに対して産後うつは、発症するとなかなか自分の力だけでは治すことが難しくて、発症の時期も産後1年以内になります。かなりバラつきがありますよね。

周囲が気づいて、サポートをしてあげることが何より大事なのですが、自分でもおかしいと思えばすぐ病院で診察をしてもらうことをお勧めします。

授乳中でも、母乳に影響がない産後うつの不安を取り除く薬を処方してもらえることも。また、カウンセリングなど薬を使わない手もあります。どうすれば不安が少なくなるか、明確に先生から指導してもらえると発症してしまったママとしてもありがたいですよね。

しかし、ここにたどり着くまでにはSOSを発信することが大切なので、ひとりで悩まずにどんどんと相談をしていって欲しいと思います。

少しでもおかしいと思ったらすぐに相談を!

マタニティーブルー 産後うつ 症状 サイン 群馬 ママ

今回は産後うつについて、そのサインやマタニティーブルーとの違いなどをご紹介しました。症状を見ると、本当に怖い病気だと感じますね。

なかなか自分だけでは気付けないものでもありますが、初期の段階で、すぐに相談をすればサポートも受けられて、深刻な事態になることを免れることも十分にできることでしょう。

疲れてしまった時は、無理に頑張ることをやめて、パパや実家、自治体のサポートを十分に受けて、自分を労わりながら楽しんで育児をしていけるといいですね。悩んでしまっているママさんたちの力に少しでもなれれば幸いです。

関連記事

  1. 子供 アプリ スマホ おすすめ 群馬 与え

    【ママを悩ますスマホ】乳幼児も安心おすすめアプリをご紹介

  2. 七五三 食事 群馬 おすすめ

    七五三の食事におすすめな群馬の飲食店をご紹介

  3. ママパパ おすすめ 本群馬

    頑張るママとパパに贈りたい!心が癒やされるとっておきの一冊

  4. 子供とお出かけ!楽で動きやすいママの服装選びポイント!

  5. 子どものイヤイヤ期!どうやって乗り切る?〜我が家はこうやって乗り切っている〜

  6. 市民のもり公園 伊勢崎 群馬 おすすめ

    【伊勢崎・市民のもり公園】広い公園で元気に遊ぼう!

  7. 材料は全て100円ショップでGET!イースターエッグをつくってみよう!

  8. 【離乳食コーディネーターがご紹介】離乳食完了期の注意点・レシピ集!

  9. [全2回]NPO法人Mam’s Styleインタビュー第1回

  10. 群馬 カリビアンビーチ 室内 プール

    【カリビアンビーチ】家族で行きたい!群馬県にある関東最大級の室内型プール

  11. なる?ならない?意外と知らないPTAの役割と活動内容

  12. 群馬 こども食堂 おすすめ

    【こども食堂の役割】群馬のこども食堂をご紹介!

  13. 群馬 子供 ママ・パパ ネット トラブル 子育て

    群馬の人気インスタグラム!フォローして最新情報をチェックしよう

  14. 幼稚園・保育園入学前に!お家でやっておきたいこと

  15. 【離乳食コーディネーターがご紹介】離乳食後期の注意点・レシピ集!

フォローお願いします!