ママパパにもおすすめの「つみたてNISA」と「iDeCo」って?

群馬 ママ パパ おすすめ お出かけ 子育て 母 子 親子 子供

最近「投資」という言葉をよく聞きます。株や投資信託など言葉は知っていますが、何だか難しそうで、仕組みもよく分かりませんよね。

しかし、子供の教育資金や老後の生活費など、お金の不安を抱えているママ・パパこそ、資産運用を活用して、かしこくお金を貯めていくべきなのではないでしょうか。

そこで今回は、ママ・パパにもできる資産運用を分かりやすくご紹介していきます。ぜひ、参考にしてみてくださいね。

節税できる!つみたてNISAとiDeCo

群馬 ママ パパ おすすめ お出かけ 子育て 母 子 親子 子供

「つみたてNISA」「iDeCo」という言葉、最近よく見ますよね。この2つは初心者でも挑戦しやすい、資産運用の制度で、節税もできるなどのメリットがあります。それぞれの制度の違いはなんでしょうか?

つみたてNISA

「つみたてNISA」は毎年40万円まで、最長20年間、積立投資をして得た利益が非課税になる制度です。

通常、積立投資をして利益があると、20%ほどの税金がかかりますが「つみたてNISA」」を利用すると、かかりません。

iDeCo

「iDeCo」は、60歳まで決まった額を積み立てます。老後の資金として「自分用の年金」のように使えます。つみたてNISAと同じく、税金が優遇されます。

「つみたてNISA」と「iDeCo」の違いは?

つみたてNISAもiDeCoも節税になり、自分で積み立てて将来の貯金を増やしていくのは同じです。ただ、iDeCoは、現在の所得税や住民税も節税できるので、税金の面ではつみたてNISAよりお得と言えます。

ただ、つみたてNISAは、いつでも好きな時に金を引き出せますが、iDeCoは、60歳になるまで引き出せません。マイホーム購入や、子供の入学資金など60歳になる前にお金が必要になる場合は、つみたてNISAの方が便利ですね。

どちらも少ない金額から始められる!

群馬 ママ パパ おすすめ お出かけ 子育て 母 子 親子 子供

「投資」と聞くと、お金持ちのイメージがありますが、つみたてNISAもiDeCoも少ない金額から始められます。証券会社によっても異なりますが、100円から始められるものもあります。

金額はあとから変更できるので、まずは小額から始めて、余裕があれば金額を増やしてもいいですね。

コツコツと長期間貯めて将来に備えよう

群馬 ママ パパ おすすめ お出かけ 子育て 母 子 親子 子供

つみたてNISAも、iDeCoも長期向けなので、今から始めて子供が大きくなるまで、または自分が老後になるまで続けるのが前提です。

小額でも、コツコツと続ければ何十年後かにはきっと心強い味方になるはず。投資は難しいと決めつけずに、まずは少ない金額から始めてみてはいかがでしょうか?

関連記事

  1. ママ友は絶対に必要?ママ友づくりに悩んでいる方へ!どう声をかけてみるのがベスト?

  2. 《街プロ》膳城址公園

  3. 働く?専業?ママの仕事はどうするべき?

  4. ママもひとりの時間を楽しもう!息抜きも大切に

  5. 高崎 ファミリーパーク 観音山ファミリーパーク お出かけ おすすめ ママパパ 群馬

    【高崎・観音山ファミリーパーク】で思い切り遊ぼう

  6. 【バレンタイン】子供と一緒に!簡単・早い・安いおすすめレシピ

  7. 子育てひろば 前橋 群馬 遊び場

    【前橋子育てひろば】格安で小さな子から小学生まで遊べる充実した施設

  8. パパ 育休 男性 群馬 低い 理由

    男性の育休は世間的にどうなの?会社やママの本音【まだまだ壁あり】

  9. 群馬 ママ おすすめ ワーママ 育児

    これがあって助かった!私の一押し、おすすめ育児グッズのご紹介!

  10. 意外と知らない?公園で楽しく遊ぶための注意点・マナー

  11. 【ショック】子供に「嫌い!」と言われたら?

  12. 群馬 わらび平 キャンプ場 おすすめ

    【わらび平森林公園キャンプ場】お手頃価格でアクティブに遊べるキャンプ場

  13. 七五三 群馬

    七五三は何をすれば良い?初めての七五三ガイド

  14. 産後うつ 群馬 相談 女

    うつ病からの産後うつ。〜一人で悩んだ時、いったいどうしたらいいの?〜

  15. るなぱあく 前橋 子連れ 子供 おでかけ 群馬 ママ パパ

    【前橋るなぱあく】にっぽんいちなつかしいゆうえんち

フォローお願いします!