【山名八幡宮】安産・子育てサポートも!

皆さんは、どんな時に神社にお参りするでしょうか?初詣や安産祈願、七五三など特別な行事の時しか行かない……という人もいると思います。

今回ご紹介する高崎市の「山名八幡宮」は、“祈りの場”だけでなく“人々が集う活動の場”であることを目指す、新しいカタチの神社です。

境内にある親子カフェや天然酵母のパン屋さん、トップクリエイターによりリニューアルされた建物やお守りの洗練されたデザインなど、見どころが豊富!神社の目の前を電車が通るので、乗り物好きのお子さんにもおすすめです。

山名八幡宮の基本情報

住所 群馬県高崎市山名町1581
連絡先 TEL:027-346-1736
祈祷受付時間 9:30~16:00
公式サイトのURL https://yamana8.net/

山名八幡宮は、創建840年の歴史ある神社。玉依比売命(たまよりひめのみこと)、品陀和気命(ほんだわけのみこと)、息長足比売命(おきながたらしひめのみこと)を御祭神として祀り、安産や子宝、子育ての神様として信仰されてきました。

2016年のリニューアルプロジェクトで、社殿や神楽殿、ロゴやサイン、授与品に至るまで総リニューアル。各界のトップクリエイターがこのプロジェクトに関わり、2017年のグッドデザイン賞を受賞しています。

山名八幡宮のおすすめのポイント

境内の見どころ

山名八幡宮は目の前に上信電鉄の山名駅があり、参道を横切るかたちで電車が走っています。線路の下をくぐると随神門があり、その先の階段を上ると本殿があります。

本殿を飾る神獣の彫刻は明和6年、彫刻物師・関口文治郎の手によって彫られたもの。平成になって、鮮やかな極彩色に塗り上げられ、市の重要文化財に指定されています。

階段の下を右に進むと、御神木の「陰陽神木」があります。「陰陽神木」は樹齢300年以上の大木で、触ると子宝に恵まれると言われています。

また、本殿の裏側には「裏神様」の獅子頭があります。獅子頭は山名八幡宮の象徴とされており、正面をお参りした後に裏神様をお参りすることで、さらにご利益があるそうですよ。

安産のご利益

室町時代、後醍醐天皇の孫・君長親王が子の安産を願い、山名八幡宮にてご祈願をしました。その後、無事産まれた男の子は健やかに成長し、山名八幡宮は安産と子育ての神社として、広く知られることになりました。

現在は感染症拡大防止のため、安産祈願のご祈祷は事前予約が必要です。都合がつかない場合は、腹帯、お守りだけいただくこともできますよ。お守りはお洒落で可愛いデザインなので、贈り物にする人も多いそうです。

また、二股大根を供えると安産になるという言い伝えがあります。さらに、姓名判断に基づいた命名のアドバイスも受けられるので、子どもの名づけで迷ったら利用したいですね。

子育てサポート

敷地内の建物2階に、子育て中のお母さんや、妊婦さんをメインターゲットにした「ミコカフェ」があります。化学調味料を使わない、体に優しい食事が人気。子育てに関する様々なセミナーも開催されています。(※営業は平日のみ)

その他、子どもが自由に遊べる広場を作る「あそびばプロジェクト」、英会話・英文法のレッスンを行う「まなぱる」など、子育てをサポートする活動がたくさん!安産子育ての宮として、地域再生の役割も担っています。

天然酵母のパン屋さん

山名八幡宮の敷地内には「ピッコリーノ」という天然酵母のパン屋さんがあります。1979年に東京で創業し、材料にこだわった、安全でおいしい無添加のパンを作っているお店。様々なメディアに取り上げられ、県外からもお客さんがやって来ます。

営業時間は10時〜15時と短いので、お参りついでに寄る際は時間に注意してください。私が以前行った時は午後2時頃でしたが、パンがもう残りわずかになっていました。確実に買いたい人は、午前中を狙った方が良さそうですね。

火曜と水曜はお休みです。前述のミコカフェにも、ピッコリーノのパンを使ったメニューがあります。

山名八幡宮は古くて新しい神社

高崎市の「山名八幡宮」をご紹介しました。最近、カフェを併設した神社やお寺が増えていますが、パン屋さんがあるのは珍しいですよね。

私は今回記事を書くために調べて、グッドデザイン賞を受賞していたことを初めて知ったので、また改めて行こうと思いました!

皆さんも、古いものと新しいものの良さが融合した山名八幡宮のパワーを感じてみませんか?

関連記事

  1. 図書館司書が教える【2歳児】におすすめの絵本をご紹介

  2. 子供と一緒に防災意識を高めよう!防災準備と連絡方法を紹介

  3. ワーママこそ最新家電に頼るべき!使えるアイテムをご紹介

  4. 大胡ぐりーんふらわー おすすめ お出かけ 群馬 子連れ

    【大胡ぐりーんふらわー牧場】赤城山近くの牧場で群馬の自然を満喫

  5. 家事シェア 夫婦

    パパも一緒に家事シェア!コツはタイムゾーンで分けること

  6. 子育て 正解 周りの意見 祖母 保育園 かわいそう ミルク

    子育てに正解はない!祖父母世代との違い:子育ては世代によって違うの?

  7. ママパパ おすすめ 本群馬

    頑張るママとパパに贈りたい!心が癒やされるとっておきの一冊

  8. 産後クライシスに要注意!夫婦仲は産後に決まるって本当?

  9. なにそれヤバい・・・移住ママが驚愕した中からみたグンマーの実態【前編】

  10. 群馬県推進の『ほめトレ』で子供をほめて育てよう![解説動画あり]

  11. 群馬 英語 子供

    子供の英語は自宅でもできる!家で楽しく英語学習のすすめ

  12. 女性だけじゃない!?男性でも注意が必要なパパの産後うつって一体?

  13. 保育園 注意 ポイント 群馬

    保育園に通う前に。ママパパの心構えを知っておこう

  14. 親子で楽しめるおすすめ映画をご紹介

  15. 群馬 子供 ママ・パパ ネット トラブル 子育て

    群馬の人気インスタグラム!フォローして最新情報をチェックしよう

フォローお願いします!