【おもちゃと人形自動車博物館】懐かしさを感じられる!

おもちゃ博物館 群馬 お出掛け 子連れ

群馬県の伊香保にあるおもちゃと人形自動車博物館は日本最大級のアミューズメントパークです。とても人気があり、私設ミュージアムの年間入館者数はなんとNo.1を獲っています。パーク内は子供の好きなおもちゃや人形、テディーベアは昭和の時代のものがセレクトされていて、パパやママが昔遊んでいたものなどが展示されています。

またクラシックカーの展示や昭和の時代が再現されたコーナーなどがあり、昭和の時代に一気にタイムスリップできるんです。子供は見たことのないおもちゃなどに興味津々、大人は懐かしさで胸がいっぱいになるでしょう。

おもちゃと人形自動車博物館はどんな施設なのか詳しくご紹介していきたいと思います。

おもちゃと人形自動車博物館の基本情報

施設名 伊香保おもちゃと人形自動車博物館
住所 〒370-3606  群馬県北群馬郡吉岡町2145 水沢観音下
電話番号 0279-55-5020
入場料金 大人:1100円 中学生・高校生:880円 4歳から小学生:440円
営業時間 4月25日~10月末:8時半~18時

11月~4月24日:8時半~17時

休館日 年中無休
URL http://www.ikaho-omocha.jp/index.html

おもちゃと人形自動車博物館のおすすめポイント

施設内はテーマごとに分かれたゾーンが14ヶ所もあるので見どころ満載です。
おもちゃと人形館ではとても貴重なおもちゃや人形の展示がされているので、親子で話しながら楽しく過ごせます。

三丁目の夕日ゾーンでは、映画「ALWAYS 三丁目の夕日」をイメージして作られていて映画に出たきた車と同じ車が展示してあるので、映画好きにはたまりません。子供は見たことのない形をした車やバイクを知ることができて、勉強にもなります。

駄菓子屋横丁では、昭和街並みが再現されているので、大人はとても懐かしい気持ちになれます。
実際に駄菓子を購入することができるので、子供は大喜びです。他にもチョコレートやお酒のゾーンなどもあり、お土産に購入する事ができます。

ほとんどが室内にあるので雨の日でも遊べるのが嬉しいポイントです。
とても広いので歩くのに疲れたら、施設内にカフェもあるので休憩することもできます。

ゆっくり見学ができるので、子連れでも慌ただしくならず、おすすめの施設です。

まとめ

おもちゃと人形自動車博物館は観光スポットの一つとして人気がありますが、とても広いので時間をかけてじっくり見学できます。
ゾーンがしかりと分かれていてわかりやすいので飽きやすい子供でも一緒に見学できると思います。

おじいちゃん、おばあちゃんと一緒なら、昔はなしをしながら回れるので、3世代でのお出かけにもぴったりです。
旅館やホテルへの宿泊の前後にも是非立ち寄りたいスポットです。

関連記事

  1. 子どもの授業参観日:ママは何を着れば良い?

  2. 【群馬でお家購入】前橋市で一戸建てを購入した体験談

  3. 年齢関係なし!公園でも浮かないオシャレなママの服装をご紹介!

  4. 【便利】子育てにもスマートスピーカーを活用してみよう!

  5. 【パパ必見】赤ちゃんの授乳は男性でもできることはある?

  6. 子育てにおすすめ前橋市!メリットやおすすめポイント

  7. 華蔵寺公園遊園地 伊勢崎 子供 お出かけ 子連れ

    【伊勢崎華蔵寺公園遊園地】観覧車がシンボルの遊園地

  8. 子育てひろば 前橋 群馬 遊び場

    【前橋子育てひろば】格安で小さな子から小学生まで遊べる充実した施設

  9. みんなどうしてる?上の子の赤ちゃん返り~体験談~

  10. 群馬 ママ パパ おすすめ お出かけ 子育て 母 子 親子 子供

    群馬でラン活!ランドセル選びのポイントとおすすめのお店をご紹介

  11. 群馬 子育て

    群馬は子育てしやすい1位!家族に嬉しい群馬の魅力とは?

  12. 大変なだけじゃない!ワーキングマザーのメリット・おすすめの理由

  13. 【ピンチ脱出】忙しいママパパへ!私の家事の時短ワザ。

  14. 子育て 正解 周りの意見 祖母 保育園 かわいそう ミルク

    子育てに正解はない!祖父母世代との違い:子育ては世代によって違うの?

  15. 群馬 ママ パパ おすすめ お出かけ 子育て 母 子 親子 子供

    【群馬の子育て支援】お得なぐーちょきパスポートを活用しよう

フォローお願いします!