子育てに正解はない!祖父母世代との違い:子育ては世代によって違うの?

子育て 正解 周りの意見 祖母 保育園 かわいそう ミルク

子育てについて、友人や両親に相談するママパパも多いかと思います。友人はこう言ってたけど、両親はこう言ってたなど…何が正しいのか、わからなくなることがあるのではないでしょうか?私もそうでした!

検診で言われること、友人の言うこと、両親の言うこと…みんな違うので混乱していました…。しかし、今となって気づいたこと、それは…【子育てに正解はない!!】

いろんな人からアドバイスを受けることは良いことだと思います。それをどうやって受け止めるか…ここが大切なのかなと実感しました。

子育ての正解?母乳じゃないとだめなの?

祖父母世代にこの質問をするとほとんどの人が「母乳は大切よ」「ミルクなんてかわいそう」「母乳で頑張りなさい」こういった答えが多いように感じます。でも、今はミルクも当たり前の時代です。

私は母乳が出ましたが、生まれて2〜3ヶ月はミルクとの混合でした。初めての子育てで疲弊する身体、兄弟のお世話がある、仕事復帰を考えているから哺乳瓶に慣れさせたい、パパにも子どもと関わるきっかけをつくりたい、皆さん色々な事情があります。

母乳じゃないと駄目な理由なんてありません。確かに、母乳には赤ちゃんに必要な栄養素がたっぷりです。しかし、ミルクだって負けていません!母乳と同じような成分を配合しているので大丈夫です。体調や事情に合わせて使うことに罪悪感や後ろめたさを感じる必要はないと思います。

保育園はかわいそう?

子育て 正解 周りの意見 祖母 保育園 かわいそう ミルク

昔は女性は家庭を守り、男性は働く…こういった風習といいますか、考え方が一般的でした。しかし、今は共働き世帯が多いですよね。

時代やライフスタイルが変わっていく中で「まだ小さいのに預けるなんてかわいそう」と言う言葉が、いまだに聞こえてきます。いろんな形の家庭があるので、この言葉にとらわれる必要はないと思います。

私も実際に言われたことがあります。しかし、元々仕事が好きだったこともありますし、経済面も考えて預けて働こうと決めました。また、働いていなくても、ママのリフレッシュする時間は必要です。

私も仕事復帰前でしたが、どうしても外せない用事や通院などがあり、一時保育を利用したりもしました。頼れるところ、利用できるところを上手に活用していくのも、一つの子育て術だと思います。

レトルト食品は甘えてるだけ?

子育て 正解 周りの意見 祖母 保育園 かわいそう ミルク

今は、いろんなレトルト食品がありますよね。離乳食にもたくさんの種類が出ています。ただ、祖父母世代の頃には今ほどの種類もなかったでしょう。

料理が苦手、時間がかかる…それでも頑張って作ってきたと思います。本当に尊敬します!しかし…私はずぼらで、料理はしますが、好きな方ではありません。

初めての離乳食では、うまくトロトロなお粥が作れず、実母に助けを求めたほどです。時間をかけてやっと作る、これが毎日となると、私にとってはストレスでした。

さらに3回食なんて…気が遠くなりました。苦手なことを毎日するのは、誰でも苦痛ですよね。なので、私はレトルトに頼っていました。本当に便利ですね。

お粥からおかず、果物まであるんです!レトルトに抵抗のある祖父母であっても、目の前で美味しそうに食べる孫の姿をみれば、少しは気持ちが変わるかもしれませんね。

周りの意見は参考程度に。自分なりの育児が正解!

子育て 正解 周りの意見 祖母 保育園 かわいそう ミルク

毎日たくさんの家事をこなし、育児も頑張るママや休まず働くパパにとっては、何気ない一言や当時の子育てと比べられるのは悲しいものです。アドバイスとして言ったつもりでも、逆に追い詰めてしうこともあります。

相手に悪気がないのが分かっていても、考えてしまいますよね。割り切ることは難しいかもしれませんが、祖父母世代の子育てとの違いについて知ることで、気持ちが楽になることもあるかもしれません。それぞれの家庭にあった子育てを見つけて行きましょう。

関連記事

  1. ENNICHI 前橋 おすすめ ママ パパ 群馬 レポート 行ってきた アクエル

    【前橋ENNICHI】バーチャル体験行ってきたレポート!

  2. パパの育児が産後うつを防ぐ!今すぐできるパパおすすめの育児を紹介

  3. トイレトレーニング 群馬 ママパパ

    これでいいの⁈我が家のトイレトレーニング成功・失敗体験!

  4. 初 育児 失敗 群馬

    初めての育児失敗体験!てんてこ舞いだった私

  5. 【草津温泉スキー場】赤ちゃんのスキー場デビューにもおすすめ

  6. 親子で楽しめるおすすめ映画をご紹介

  7. パパの育休はメリットしかない!【とるだけ育休には注意】

  8. 図書館司書が教える【4歳児】におすすめの絵本をご紹介

  9. 【入園式・入学式】ママのおすすめコーディネートをご紹介!

  10. 1歳への読み聞かせに【おすすめの絵本をご紹介】

  11. 群馬 英語 子供

    子供の英語は自宅でもできる!家で楽しく英語学習のすすめ

  12. パパ 準備 プレパパ 群馬 育児 子育て 出産 妊娠

    もうすぐパパになる男性必見!プレパパ体験談

  13. 子育てひろば 前橋 群馬 遊び場

    【前橋子育てひろば】格安で小さな子から小学生まで遊べる充実した施設

  14. 産後クライシスに要注意!夫婦仲は産後に決まるって本当?

  15. 雨天OK!子連れにオススメ!めんたいパーク群馬の魅力

フォローお願いします!