【群馬ファミリーサポート】急用や仕事で子供を預けたい時に

近年、日本では共働きの夫婦が増えています。その割合は64.4%(2015年時点)と高く、仕事と育児の両立が難しいのが現実です。急な用事や仕事の都合で子供が家に1人になってしまう!なんてことがよくあるはずです。

近くにご両親が住んでいてサポートをしてくれる家庭もあると思いますが、現役でお仕事をされているご両親であれば、ママかパパどちらかが子供のお世話をしなければなりせんよね?

そんな悩めるママとパパにおすすめしたいのが「ファミリーサポート制度」です。この記事では、ファミリーとは何か?仕組みと料金を解説し、群馬県のファミリーサポートを紹介していきます!

ファミリーサポートとは?仕組みと料金を解説

ファミリーサポートとは、子育て援助活動支援事業として自治体が主体となって運営している、乳幼児や小学生等の子どもを子育て中の方を対象にした支援サービスです。

その内容は主に、保育所までの送迎や保護者の急用による子供の預かり、また冠婚葬祭や他の子供の学校行事や買い物等の外出などでも子供を預かってくれるのです。これは共働きの夫婦や、日ごろの育児で疲れてしまい少し時間が欲しいというママにはうれしいサービスですよね!

このファミリーサポートの仕組みは「援助を受けたい」子育て中の会員と、育児の経験がある方など「援助を行いたい」会員をマッチングすることによって、子育てをする方達を支援する仕組みになっています。

料金は1時間辺り700〜1000円と比較的安価でお願いすることができ、平日や休日で料金の設定が変わったり、早朝や夜などの時間帯によっても、料金が変わる自治体もあるようです。

群馬県のファミリーサポートはどの市町村で受けられる?

現在、群馬県でファミリーサポートが受けられる市町村は前橋市、高崎市、桐生市、伊勢崎市、太田市、沼田市、館林市、渋川市、藤岡市、富岡市、安中市、みどり市、榛東村、吉岡町、みなかみ町、玉村町、大泉町、邑楽町の市町村となっています。

前橋市ファミリー・サポート・センター(育児のみ)
所在地:前橋市大渡町2-3-15(ジョブセンターまえばし 1階)
電話:027-289-3946 FAX:027-289-3947
受付時間:月曜日~金曜日(午前9時~午後5時)

高崎市ファミリー・サポート・センター(育児のみ)
所在地:高崎市末広町115-1(高崎市総合福祉センター内)
電話:027-370-8824 FAX:027-370-8826
受付時間:月曜日~金曜日 午前9時~午後6時

桐生ファミリー・サポート・センター(育児・介護)
所在地:桐生市広沢町1-2619-7(NPO法人わたらせライフサービス内)
電話:0277-70-6677 FAX:0277-70-6789
受付時間:月曜日~金曜日(午前9時~午後5時)
(※)みどり市会員の受入れを実施

伊勢崎市ファミリー・サポート・センター(育児のみ)
所在地:伊勢崎市曲輪町24-11(あかいし保育園内)
電話:0270-23-6471 FAX:0270-23-6471
受付時間:月曜日~金曜日(午前9時~午後5時)

太田市ファミリー・サポート・センター(育児のみ)
所在地:太田市新田金井町29(新田総合支所1階)
電話:0276-57-2822 FAX:0276-57-2822
受付時間:月曜日~金曜日(午前8時30分~午後5時15分)

沼田市ファミリー・サポート・センター(育児のみ)
所在地:沼田市岡谷町1077-2(NPO法人尾瀬なでしこの会内)
電話:0278-22-2447 FAX:0278-24-8553
受付時間:月曜日~金曜日(午前9時~午後5時)

館林市ファミリー・サポート・センター(育児のみ)
所在地:館林市笛木町2452-1(館林市社会福祉協議会内)
電話:0276-75-7111 FAX:0276-75-8111
受付時間:月曜日~金曜日(午前8時30分~午後5時

しぶかわファミリー・サポート・センター(育児のみ)
所在地:渋川市渋川1338-4(渋川すこやかプラザ内)
電話:0279-22-5200 FAX:0279-22-5201
受付時間:月曜日~金曜日(午前9時~午後5時)
(※)榛東村、吉岡町会員の受入れを実施

藤岡市ファミリー・サポート・センター(育児のみ)
所在地:藤岡市中栗須327(保健センター 子ども課内)
電話:0274-23-5777 FAX:0274-22-7502
受付時間:月曜日~金曜日(午前9時~午後5時)

とみおかファミリー・サポート・センター(育児のみ)
所在地:富岡市富岡1439-1(あい愛プラザ2階)
電話:0274-62-2439 FAX:0274-62-2439
受付時間:月曜日~金曜日(午前8時30分~午後5時)

安中市ファミリー・サポート・センター(育児のみ)
所在地:安中市松井田町松井田564(NPO法人Annakaひだまりマルシェ内)
電話:027-384-3131 FAX:027-384-3130
受付時間:月曜日~金曜日(午前9時~午後5時30分)

みなかみ町ファミリー・サポート・センター(育児のみ)
所在地:利根郡みなかみ町後閑318(みなかみ町役場 子育て健康課内)
電話:0278-25-5009 FAX:0278-62-6610
受付時間:月曜日~金曜日(午前8時30分~午後5時15分)

玉村町ファミリー・サポート・センター(育児のみ)
所在地:佐波郡玉村町下新田208-4
電話:0270-75-5211 FAX:0270-75-5211
受付時間:月曜日~金曜日(午前9時~午後5時)

大泉町ファミリー・サポート・センター(育児のみ)
所在地:邑楽郡大泉町吉田2011-1(大泉町公民館・南別館1階)
電話:0276-55-8373 FAX:0276-55-8373
受付時間:月曜日~金曜日(午前8時30分~午後5時30分)

邑楽町ファミリー・サポート・センター(育児のみ)
所在地:邑楽郡邑楽町大字中野2570-1(邑楽町役場 子ども支援課内)
電話:0276-47-5048 FAX:0276-88-3247
受付時間:月曜日~金曜日(午前8時30分~午後5時)

ファミリー・サポート・センターを利用して無理のない育児を

ファミリーサポートは、忙しいママとパパには非常に助かる制度であることを理解していただけたと思います。しかし、平成28年度の調査によると子育てを提供する会員の割合が全体の2割ほどしか無く、サポートして欲しい人の数に足りていないのが現実です。

年々増えてはいるものの、まだまだ認知が少ないようなので、これを機にファミリーサポートについて関心を持っていただけると幸いです。

子育てをサポートしてもらいたいママとパパは、自分の住んでいる市町村のファミリーサポートを是非活用してみてくださいね!

関連記事

  1. 目の前で子どもが犯罪者に!?「著作権」との向き合い方

  2. 【実践中!】小・中学校でのタブレット支給!家庭で気をつけていることは?

  3. 群馬サファリパーク

    【群馬サファリパーク】迫力満載!すぐそばで動物と触れ合える

  4. ママパパ おすすめ 漫画 育児

    子育てに使える?!ママとパパにおすすめの漫画

  5. 新入園子育て術!泣く子どもを見守りながら親子で一緒に成長する4つのポイント

  6. 子育て中のストレス発散!私はこうしてリフレッシュしています

  7. [TOIRO育休インタビュー]全2回:野澤さんご夫婦②ママ編

  8. 【ネットトラブル】Aki行政書士事務所インタビュー①今どきのネットトラブル

  9. 忙しいママ必見!慌てない1日の時間管理術をご紹介!

  10. 群馬 前橋 フードバンク Mam's Style

    Mam’s Style さんフードバンクの袋詰体験をさせてもらいました!

  11. 成長期の子供にとって睡眠はとっても大切!早寝早起きの工夫をご紹介!

  12. 働く?専業?ママの仕事はどうするべき?

  13. 子どものイヤイヤ期!どうやって乗り切る?〜我が家はこうやって乗り切っている〜

  14. 群馬 ママ パパ おすすめ お出かけ 子育て 母 子 親子 子供

    【群馬の子育て支援】お得なぐーちょきパスポートを活用しよう

  15. 仕事の日、子供が病気になったらどうする?!【群馬のワーママ】

フォローお願いします!