毎日バタバタ…夕方~寝るまでの過ごし方を工夫しよう

保育園・幼稚園まで子供をお迎えに行った後、夕方~夜にかけてバタバタとせわしなく、大変な日々を送っている方も多いですよね。

我が家も、お迎え後からは戦争のようなドタバタ劇。基本的な家事と子供の世話で、疲れ切ってしまう日もあります…。

今回は、毎日頑張っているママたちへ、少しでも楽ができるような工夫と我が家の過ごし方をご紹介していきます。これを読んで、気持ち的にも楽になってもらえたら嬉しいです。

我が家の夕方~夜の過ごし方!

まず、我が家の過ごし方をご紹介します。上の子が年少さん、下の子がまだ2歳で保育園に行っていません。パパは出張が多いので家にいないことがほとんど、というのが現状です。そしてお兄ちゃんは、認可外の保育園に通っているので帰宅時間がこども園よりも早くて、14時には帰宅します。

おやつを食べさせて一息ついてもまだ14時台ということが多いので、一度児童館へ行き17時くらいまで目いっぱい遊ばせるようにしています。ここに行かないと、家の中でありあまる体力を使い、何かを壊したりします(汗)

夜ご飯は児童館から帰って来てから作ることもあるのですが、大体は昼間、下の子がお昼寝をしている間に下ごしらえをやっておきます!これだけで夜が大分楽になります。

ご飯を食べさせている間にお風呂のお湯を張って、お風呂→好きなアニメを30分ほど見るというのが最近のルーティーンです。

夜にテレビ?!と思うかもしれませんが、朝保育園に行ってからずっと外で遊んだり児童館に行っていたので、帰宅してテレビを見ることがありません。なので、すべてやることをやった後に見るようにしています。その方が大人も一緒に楽しめるんです。

そして歯磨きをしたら、もういい時間になっていて就寝という流れです。私が一番大変に感じているのがお風呂です。1人で2人を入れることが、極端にいうとストレスになってしまった時も…。

なるべく平常心を保って、家事と子育てをする工夫を下記で紹介していきます。

少しでも楽ができる工夫をしよう

子供がいながら家事をするのは、なかなか大変なことですよね。やっていることを中断しなければならない時もあるし、喧嘩を始めればキーンと耳が痛くなります。

上記でも言いましたが、我が家はとにかくお風呂に入れるときにバッタバタで、ストレスを感じてしまうほどでした。

お風呂をなるべく楽しく過ごすために

  • おふろで使えるクレヨン
  • 子供たちの好きなキャラクターシャンプー

を購入しました。すると、好きなキャラクターがいてテンションもあがるし、すんなり言うことも聞いてお風呂を入れるのが楽になりました。

それから、毎日ではないのですが、お風呂で歯磨きをしてしまう日もあります!体がすでに濡れているので子供もあまり抵抗感なく口を開けてくれて、楽だなあと感じました。

子供が早く寝た日は朝ではなく、夜に洗濯をしてしまうことも。そうすると心にゆとりができるので次の日のモチベーションもあがります。

バタバタの夕方~夜を乗り越えるには、とにかく自分の気分が高まることをすることも大事だと感じました。

育児中のママ・パパ毎日お疲れ様です!

今回は保育園・幼稚園から子供が帰宅した後のバタバタを解消する方法・楽になる方法をまとめてみました。

なにか1つでも実践してみて、それがママの心のゆとりに少しでもなればとっても嬉しいです。一緒に乗り切って夜はリラックスタイムを作って頑張りましょう!

関連記事

  1. 簡単レシピ 子供 お疲れ 群馬 ママパパ

    疲れた時の救世主!〜我が家のお助け簡単料理〜

  2. 【観音山公園】ユニークな遊具がいっぱいの公園で遊ぼう!

  3. 群馬 保活 保育園 方法 おすすめ

    群馬で保活!パパの協力が成功のカギ?夫婦で一緒に進めよう

  4. 家事代行サービスとは?利用してみた体験談と良い点・気になる点まとめ

  5. 可愛い我が子の写真、たまりすぎたらどうする?

  6. ゲーム依存 群馬 スマホ ママパパ

    子供のスマホ・ゲーム依存が心配?ママパパが今できること

  7. 群馬 ママ パパ おすすめ お出かけ 子育て 母 子 親子 子供

    群馬も義務化!自転車保険入っている?

  8. 【渋川スカイランドパーク】リーズナブルお財布に優しい遊園地

  9. 【パパ必見】赤ちゃんの授乳は男性でもできることはある?

  10. 夫婦 デート 群馬 ママ・パパ 子育て おすすめ

    夫婦もたまにはデートしよう!どんな場所に行く?

  11. 【前橋あいのやまの湯】乳幼児もOKのおすすめ温泉・プール

  12. お家時間の過ごし方!【家キャンプ】のおすすめ

  13. 新入園子育て術!泣く子どもを見守りながら親子で一緒に成長する4つのポイント

  14. 図書館司書が教える【3歳児】におすすめの絵本をご紹介

  15. 【前橋・産泰神社】子宝・安産祈願の参拝へ

フォローお願いします!