【ネットトラブル】Aki行政書士事務所インタビュー⑦SNSの危険性を子どもに伝えるには?

群馬 子供 ママ・パパ ネット トラブル 子育て

子どものネットトラブルについて、Aki行政書士事務所の田中友里先生にさまざまなお話を聞いていく連載の第7回目。今回は「SNSの危険性を上手に伝える方法」を教えて頂きました。

田中先生のこれまでのお話の中でも、SNSにはさまざまなルールがあり、思わぬトラブルに巻き込まれてしまう可能性があることが分かりました。

SNSやネットの危険性をどのように、子どもに伝えていくべきなのでしょうか?

何が危険なのか、しっかりと確認して伝えよう

群馬 子供 ママ・パパ ネット トラブル 子育て

ネットやSNSには、多くのトラブルが存在します。田中先生は、子どもに任せきりにするのではなく、親子でルールを確認しながら使うことをおすすめしています。

危険性を説明する時にも「ネットトラブルに気をつけようね」と一言で済ますのではなく、具体的に何が危ないのか、何が悪いのかを伝えると、どこに注意すれば良いのか分かりやすくなります。

  • ネット・SNS依存の問題
  • メッセージは相手の受け取り方でニュアンスが変わること
  • SNS上でのコミュニケーションのとり方

など、どのような問題があるのかをもう一度親子で確認しましょう。

ゲーム課金や詐欺にも注意が必要

近年、ネットゲームの課金も大きな問題となっています。子どもがスマホでゲームをしていたら、親が知らない間に課金してしまい、200万円の請求が来たという例もあります。

また、アカウントのなりすましや、騙されてお金を取られてしまう事件も起こっています。大人が聞けばすぐにおかしいと気付くかもしれませんが、知識が何もない子どもだったら簡単に騙されてしまうでしょう。

「言ってはいけないこと、やってはいけないことを知っていれば、それを相手から要求された時におかしいと気付くはず」と田中先生は言います。

トラブルを起こさないためだけでなく、被害にあわないためにも、ルールを知っておく必要があるんですね。

トラブルになってからでは遅い

群馬 ネット 親子 トラブル SNS いじめ ママ・パパ 子供 スマホ

SNSやネットを使えば、誰でもトラブルにあう可能性があります。他人事とは思わずに、子どもにもしっかりと危険性を伝えていくことが大切です。

ネットのルールと合わせて、具体的にどんなトラブルがあるのかも確認しましょう。「危険性を知らないとルールも守れない」と田中先生。

SNSやネットは便利で楽しいだけでなく、危ない面もあります。子どもにもしっかりと伝えて、トラブルにあわないようにしたいですね。

次回は「ネットトラブルを防ぐためのルールの決め方」を田中先生に教えて頂きます。

Aki行政書士事務所
田中 友里先生
親子のための保健室HP

関連記事

  1. ママパパにおすすめの群馬の市町村はどこ?

  2. 習い事 赤ちゃん 0歳 群馬 おすすめ 幼児教室 月謝

    習い事を始めたい!乳幼児の習い事の相場や体験談

  3. 群馬 カリビアンビーチ 室内 プール

    【カリビアンビーチ】家族で行きたい!群馬県にある関東最大級の室内型プール

  4. 【観音山公園】ユニークな遊具がいっぱいの公園で遊ぼう!

  5. 学校や園に子供が「行きたくない」と言ったらどうする?

  6. 華蔵寺公園遊園地 伊勢崎 子供 お出かけ 子連れ

    【伊勢崎華蔵寺公園遊園地】観覧車がシンボルの遊園地

  7. 群馬 ママ パパ おすすめ お出かけ 子育て 母 子 親子 子供

    【群馬の子育て支援】お得なぐーちょきパスポートを活用しよう

  8. 群馬 子供 キャンプ

    子供を育てる【ファミリーキャンプ】楽しく過ごす成功のカギとポイント!

  9. ワーママこそ最新家電に頼るべき!使えるアイテムをご紹介

  10. 【便利】子育てにもスマートスピーカーを活用してみよう!

  11. 子育てひろば 前橋 群馬 遊び場

    【前橋子育てひろば】格安で小さな子から小学生まで遊べる充実した施設

  12. 【ピンチ脱出】忙しいママパパへ!私の家事の時短ワザ。

  13. 【バレンタイン】子供と一緒に!簡単・早い・安いおすすめレシピ

  14. トイレトレーニング 群馬 ママパパ

    これでいいの⁈我が家のトイレトレーニング成功・失敗体験!

  15. [TOIRO育休インタビュー]県内初!?育児休暇制度を取り入れた株式会社GCCさん

フォローお願いします!