【前橋るなぱあく】にっぽんいちなつかしいゆうえんち

るなぱあく 前橋 子連れ 子供 おでかけ 群馬 ママ パパ

群馬県の県庁所在地、前橋市に『前橋るなぱあく』という遊園地があります。正式名称は『前橋市中央児童遊園』といって、1954年に開園した歴史ある遊園地。2004年に『前橋るなぱあく』というニックネームがつきました。

群馬県出身なら知ってる人も多いと思います。ちなみに筆者は東京出身ですので子供たちが小さい頃初めて行きました。『前橋るなぱあく』のコンセプトは『にっぽんいちなつかしいゆうえんち』。そのコンセプトにふさわしく、小さな子供にとってはとても楽しい遊園地です。家族連れで楽しい「るなぱあく」を紹介します。

前橋るなぱあくの基本情報

るなぱあく 前橋 子連れ 子供 おでかけ 群馬 ママ パパ

住所 群馬県前橋市大手町 3-16-3
電話番号 027(231)6774
営業時間 3月1日~10月31日 9:30~17:00
11月1日~2月28日 9:30~16:00
定休日 毎週火曜日(春休み・夏休み期間は営業)
公式HP https://www.lunapark-maebashi.com/

【アクセス】

  • JR両毛線前橋駅・新前橋駅・上毛電鉄中央前橋駅から路線バスで『遊園地坂下』『前橋公園前』『臨江閣前』いずれかのバス停で下車、徒歩3分
  • 関越自動車道 前橋インターから車で約10分

乗用車52台(駐車料金無料)の専用駐車場がありますが、隣接の前橋公園駐車場も使えて、こちらも駐車料金無料ですよ。

前橋るなぱあくのおすすめアトラクション

るなぱあく 前橋 子連れ 子供 おでかけ 群馬 ママ パパ

公式HP

①もくば館

入場してすぐあるのが「もくば館」。開館した1954年から65年以上ずっとこの遊園地にあるってすごいですよね。
るなぱあくのシンボルといえるアトラクションで、国の登録有形文化財に指定されています。1回10円で、小学生以下の子どもが乗れます。

②ひこうとう

るなぱあくで1番高いところに上がるアトラクションで見晴らし抜群。1回50円です。ちなみに満4歳未満のお子さんの付き添いで乗る場合は、大人1人分無料です。これは他の1回50円の乗り物も共通。リーズナブルで嬉しいですね。

③ウエーブスターライド

小さなジェットコースターです。ゆっくり走るので小さなお子さんでも乗れますし、ジェットコースターが苦手な大人でも乗れます。1回50円。

④メリーゴーランド

遊園地の定番化アトラクションもちゃんとあります。写真撮影ならこちらがオススメ。ちなみに大人は馬には乗れません。馬に乗れるのは小学生以下の子どもだけです。1回50円。

⑤まめじどうしゃ

小さなお子さんが運転できちゃうゆっくりゴーカート。こちらも中学生以上は乗れません。1回50円。

⑦ミニヘリコプター

レバーを動かすとヘリコプターが上下に動いて操縦気分が味わえちゃいます。これも誰でも乗れます。1回50円。

前橋るなぱあくに子供と出かけよう

るなぱあく 前橋 子連れ 子供 おでかけ 群馬 ママ パパ

今回は前橋るなぱあくを紹介しました。前橋の街の中にあるので気軽に出掛けることができます。
土日祝日にはキッチンカーも出てますし、イベントが開催されている日もあるのでHPやfacebookでチェックしてみてください。

すぐそばにある群馬県庁の32階には展望台があるので、ついでに群馬県で1番高い建物に寄ってみるのもいいかも知れませんね。ぜひ1度出かけてみてください。

関連記事

  1. 【北軽井沢スウィートグラス】本格的キャンプからコテージまで多彩な宿泊施設!

  2. 【前橋こども図書館】子供向け図書館で本と触れ合おう

  3. 【ネットトラブル】Aki行政書士事務所インタビュー⑨親が気をつける行動

  4. 群馬 英語 子供

    子供の英語は自宅でもできる!家で楽しく英語学習のすすめ

  5. 新聞 遊び

    ★子どもと楽しくステイホーム★〜新聞紙で遊ぼう〜

  6. 伊香保グリーン牧場 群馬 おでかけ おすすめ ママ・パパ 子連れ

    【伊香保グリーン牧場】見て触れて食べて!子供も大人も大満足!

  7. 図書館司書が教える【5歳児】におすすめの絵本をご紹介

  8. 子供と一緒に防災意識を高めよう!防災準備と連絡方法を紹介

  9. 【山名八幡宮】安産・子育てサポートも!

  10. 【入園式・入学式】ママのおすすめコーディネートをご紹介!

  11. 群馬 自然史博物館 おすすめ ママ・パパ

    【自然史博物館】恐竜好きにはたまらない!生命の歴史がわかります。

  12. 群馬 アンカンミンカン インタビュー 子育て パパ おすすめ

    【パパへインタビュー】アンカンミンカン富所さんの子育て①

  13. doai village 群馬 ママパパ 子連れ

    アウトドアで避難訓練!楽しみながら学ぼう

  14. つわり 群馬 妊娠 体験

    私はつわりをこうやって乗り切りました!妊娠中のつわりの様子と対策法

  15. たくみの里 体験 ものづくり 群馬 お出掛け

    【たくみの里】手作り体験ができる道の駅

フォローお願いします!