【離乳食コーディネーターがご紹介】離乳食中期の注意点・レシピ集!

離乳食も中期になると使える食材がぐんと増えて、美味しそうに食べる子供の顔を見て楽しくなってきますよね。でも回数も増えるので、どんなレシピや味付けをすればいいのか悩むことも。

そこで今回は、離乳食のコーディネーターの資格を持っている筆者が、離乳食中期に気を付けること・おすすめのレシピをご紹介します!

マンネリ化してしまっているママさんも大丈夫。ぜひ、離乳食作りの参考にしてみてください。

離乳食中期に気を付けるべきこと

まずは、気を付けるべきことです。

離乳食中期(7~8カ月)になると食べられる量も食材も増えるので、作るママは少々手間が増えますね。回数もこれまで1回食だったものが、午前と午後の2回与えるようになります。

移行するタイミングはゆっくりとで大丈夫。もぐもぐと口を動かして食べられるようになったり、1回分の離乳食が茶碗半分くらいを完食できるようになったら、ステップアップしていきましょう。

食材の形状は、これまではペースト状かもしくはかなりトロッとした状態のものでしたが、徐々に歯茎でもつぶせる固さに粗めにしていきます。

味付けも少々濃くして大丈夫ですが、味の濃いものを与えていると薄いものや素材の味本来を嫌うこともあるので、なるべく食材そのものの味を残した調理法で離乳食を作っていきましょう。

喉に詰まると危険な餅や豆、生もの、バターが多く含まれるロールパンなどはまだ与えず、アレルギーを引き起こす可能性のある蕎麦もまだ与えない方が無難です。

離乳食中期のおすすめレシピ

中期になると毎日献立を考えるのが楽しいと思うママもいれば、ちょっぴり大変と思うママもいらっしゃるかもしれません。おすすめのレシピをご紹介していきます。

中期おすすめレシピ① 白和え

野菜と豆腐でヘルシーなのに食べ応え抜群の白和えは、中期におすすめできるレシピのひとつです。

中期は豆腐くらいの柔らかさの食材を歯茎でつぶせるのが理想的。小松菜などの葉物、ニンジンを入れて和えれば簡単に作ることができます。

また、だしを入れて味を整えれば大人のご飯のお供の一品にもなるので、家族みんなで楽しむことができます。

中期おすすめレシピ② すりつぶし野菜入りパンケーキ

パンケーキも、小さくカットしてあげれば食べられるようになります。普通に焼くだけでもとっても美味しいのですが、栄養バランスも考えてすりつぶした野菜を入れて焼いてみるのはどうでしょう!

おすすめは、すりおろしにんじん×りんごを生地にまぜたもの。にんじんの独特な風味が出そうですが、りんごを入れることによってりんごの甘みが勝つので非常に甘くてふわふわで美味しいパンケーキになります。

バナナと緑黄色野菜のすりおろしでもバナナの甘みがカバーしてくれて美味しいパンケーキになりました。

兄弟がいる場合も、一緒に食べることができるのでぜひ一度作ってみてください。

ママが楽しむことがいちばんの食育

今回は、離乳食の中期の気を付けるべきことと、レシピをご紹介しました。

取り分けできるメニューも増えるのでますます親子のコミュニケーションが取れるようになる離乳食中期。

毎日の調理は時に大変と感じるときもありますが、美味しいと食べる子供の顔を見られるのも親としてはうれしいですよね。レシピもぜひ、参考にしてみてください。

関連記事

  1. 雨天OK!子連れにオススメ!めんたいパーク群馬の魅力

  2. 夫婦で家事シェア!オススメの方法と工夫をご紹介

  3. 貯金どうしてる?子育て世代の平均貯金額・おすすめの貯金方法をご紹介!

  4. 幼稚園・保育園入学前に!お家でやっておきたいこと

  5. [TOIRO育休インタビュー]県内初!?育児休暇制度を取り入れた株式会社GCCさん

  6. 年齢関係なし!公園でも浮かないオシャレなママの服装をご紹介!

  7. ワーママこそ最新家電に頼るべき!使えるアイテムをご紹介

  8. 群馬 自然史博物館 おすすめ ママ・パパ

    【自然史博物館】恐竜好きにはたまらない!生命の歴史がわかります。

  9. 伊香保神社 群馬 ママパパ お出掛け 子連れ 旅行 パワースポット 子宝 

    伊香保神社ってどんなところ?どんなご利益があるの?

  10. ママパパ おすすめ 漫画 育児

    子育てに使える?!ママとパパにおすすめの漫画

  11. ママ・パパにおすすめ育児本をご紹介~赤ちゃん・いやいや期~

  12. 子どもが保育園デビュー!身近な温泉でリフレッシュ〜「七福の湯」体験レポート〜

  13. つわり 群馬 妊娠 体験

    私はつわりをこうやって乗り切りました!妊娠中のつわりの様子と対策法

  14. キンダープラッツ前橋ガーデン 子ども 遊び場 おすすめ 屋内 群馬 ママ・パパ 子育て

    【前橋キンダープラッツ】1日遊べる屋内施設に行ってきました!

  15. 【軽井沢おもちゃ王国】人気のおもちゃで遊び放題のテーマパーク

フォローお願いします!