疲れた時のお助けメニュー!簡単レシピのご紹介

育児や仕事をしていると1日があっという間です。なかなか料理をしている時間が無かったり、レシピを考える事が面倒に感じる日もありますよね。最近は、買い物も頻繁に行きたくないという人も多いです。そこで今回は、我が家で作っている、簡単な材料で時間をかけずに作れる時短メニューをご紹介していきたいと思います。

我が家のお助けメニュー①簡単アヒージョ

・材料 オリーブオイル、コンソメの素、お好きな具材

まず、耐熱容器にオリーブオイルを入れてコンソメの素を溶きます。そこへ我が家ではニンニク、シーフドミックス、子供の好きなジャガイモやブロッコリーを入れます。トースターで20分(温度によって変わります)温めて出来上がりです。

オリーブオイルは身体に良い油ですし、冷蔵庫や冷凍庫に余っている具材を入れて温めるだけなので、とっても簡単です。具材を食べながらフランスパンを浸して食べると、美味しいですよ。オイルが余ったらパスタと絡めれば、ペペロンチーノが作れます。

我が家のお助けメニュー②タンパク質豊富な鶏ハム

・材料 鶏むね肉 酒 砂糖

まず、鶏むね肉を開き耐熱容器に入れます。そこに、浸るくらいの酒と砂糖を少々入れます。ラップをして電子レンジで3分。取り出したらひっくり返してまた3分。そのまま余熱で火を通して冷めてきたら冷蔵庫に入れて冷やします。

するとコンビニで大人気の鶏ハムが完成します。タンパク質豊富で、味が付いていないので子供にもおすすめです。我が家ではサラダやラーメン、グラタンなどに入れて食べています。

我が家のお助けメニュー③レンジで簡単!もやしナムル

材料 もやし、中華だし、酢、白ごま

もやしを洗って耐熱容器に入れ、ラップをかけてレンジで3分。キッチンぺーパーで水気を取って、中華だし、お酢、白ごまを入れて混ぜます。そして冷蔵庫で冷やせば完成!

1品足りない時に、とっても助かるメニューです。もやしは安いので節約にもなりますよね!

我が家のお助けメニュー④お通じが良くなるおかゆ

材料 オートミール、白だし、小ねぎ、卵、白ごま

水を沸騰させてオートミールを入れます。そこへ白だしを入れて、煮込みます。オートミールが柔らかくなったら卵を溶いて入れ、最後に小ねぎと白ごまをふりかけて完成です。

ご飯を炊き忘れた時などに、とっても便利なレシピです。食物繊維たっぷりなので便秘中やダイエット中にも、おすすめのメニューです。また味付けなどを工夫すれば離乳食にもなり、家族みんなで食べられます。

1日1品は時短料理をおすすめします!

ママは育児や他の家事があるのに、3食ご飯を作るのって本当に大変なことですよね。1日に1品は時短料理を入れて、ママの負担を減らしましょう。

時短料理でも美味しいですし、栄養もあるので決して手抜きなんかじゃありません。忙しい朝やお弁当のおかずになるメニューもあるので、是非参考にしてみて下さい。

関連記事

  1. 大胡ぐりーんふらわー おすすめ お出かけ 群馬 子連れ

    【大胡ぐりーんふらわー牧場】赤城山近くの牧場で群馬の自然を満喫

  2. 群馬 子供 ママ・パパ ネット トラブル 子育て

    【ネットトラブル】Aki行政書士事務所インタビュー⑥SNSのNG行為

  3. 自宅にいる時間が増えたご家庭必見!おすすめの家遊び

  4. 我が家の成功体験~卒乳・おむつ外し~

  5. 親子で楽しめるおすすめ映画をご紹介

  6. 群馬 前橋 フードバンク Mam's Style

    Mam’s Style さんフードバンクの袋詰体験をさせてもらいました!

  7. 家事代行サービスとは?利用してみた体験談と良い点・気になる点まとめ

  8. 【ネットトラブル】Aki行政書士事務所インタビュー②今どきのネットトラブル2

  9. 【高崎市総合福祉センター】雨でも遊べる室内施設

  10. 群馬 英語 子供

    子供の英語は自宅でもできる!家で楽しく英語学習のすすめ

  11. 可愛い我が子の写真、たまりすぎたらどうする?

  12. 話題の群馬の昆虫食!子供と一緒に挑戦してみる?

  13. 群馬 家族 子育て ママ・パパ

    思い描いていた理想と違う…子育てとパパとの関係について

  14. 新入園子育て術!泣く子どもを見守りながら親子で一緒に成長する4つのポイント

  15. 群馬 伊香保グリーン牧場 子育て おすすめ ママ・パパ

    【伊香保グリーン牧場】動物とふれ合いのびのび過ごせる

フォローお願いします!