[全2回]TOIRO育休インタビュー・石田さんご夫婦第2回

前回に続き、高崎市にお住いの石田さんご夫婦に、男性の育児休暇についてのインタビューをさせていただきました。石田さんは2人目のお子さんが生まれたタイミングで、男性として育児休暇を1ヶ月取得しています。

今回はママ編です。「パパが育児休暇を取得してよかったこと」「これからパパになる男性へ」をご紹介していきます。最後に石田さんご夫婦からのメッセージがありますので、是非最後までご覧ください。

パパが育児休暇を取得してよかったこと

パパが育休を取ってくれて心強かった

産後はどうしても、生まれたばかりの赤ちゃんに手がかかってしまいます。石田さんご夫婦は2人目の子供ということもあり、パパが長女のお世話をしてくれたことが非常に心強かったそうです。

他の方の意見を聞いても、産後1ヶ月の産休を取得するパパが多いというデータがあります。それは出産したばかりで体も大変なママをサポートするという意味では、もっともパパの助けを必要とされる時期だからだそうです。

しかし、育児休暇を取得しても何もしない男性がいることも現実です。

育児休暇中はママのサポートはもちろん、家事・育児を夫婦協力しておこなうことがとても大切なのです。「名もなき家事」はママだけでなく、パパも知っていなくてはいけませんね。

これからパパになる男性へ

これからパパになる男性へ、石田さんママからのメッセージです。

「産後の女性は、外見は大丈夫そうでも身体はボロボロなんです。動こうと思えば動けるけど、しっかり休ませてあげるべき。24時間家にいると、ママの仕事の大変さ、家事の仕事量を分かると思う。それをパパが理解してほしい。」

このメッセージで、育児休暇は単なる業務的な休暇ではなく、ママや子供のための休暇ということを改めて思うことができますね。

これから育児休暇を取得する男性は心して育休に臨んで下さい!

石田家からのメッセージ

全2回のインタビューで石田さんご夫婦から、男性の育児休暇とはなんのためにあるのか?育児休暇中はどのように過ごせばいいのかが理解していただけたと思います。

子供の成長は早いので、大切な時間を見逃さないで。

全てのこれからママ・パパになる人たちに石田家からのメッセージです。育児休暇という大切な時間を家族で共有し、子供の成長を見守ること大切という強い思いが伝わってきます。

この記事を読んで、少しでも育児休暇を取ろうと思うパパが増えると幸いです。

関連記事

  1. シングルマザーに育てられた私が、今、伝えたいこと

  2. 材料は全て100円ショップでGET!イースターエッグをつくってみよう!

  3. 1歳への読み聞かせに【おすすめの絵本をご紹介】

  4. 手ぶら群馬子連れバーベキューBBQ

    群馬で手ぶらBBQ!子連れに嬉しいラクラクバーベキュー場をご紹介【前橋Aha!BBQ】

  5. フードバンク フードロス 群馬

    いま話題のフードバンク!食品ロスを減らそう

  6. 【バレンタイン】子供と一緒に!簡単・早い・安いおすすめレシピ

  7. 【ネットトラブル】Aki行政書士事務所インタビュー⑤LINE編

  8. 群馬 太田 こどもの国 ママ 子連れ お出掛け

    【ぐんまこどもの国】おすすめポイントをご紹介

  9. 群馬 ママ パパ おすすめ お出かけ 子育て 母 子 親子 子供

    群馬でラン活!ランドセル選びのポイントとおすすめのお店をご紹介

  10. 図書館司書が教える【2歳児】におすすめの絵本をご紹介

  11. 自宅にいる時間が増えたご家庭必見!おすすめの家遊び

  12. [いかのおすしってなに?]子供に防犯意識を!伝える工夫とコツを紹介

  13. 【ざわざわ森】プライベート感が充実!至れり尽くせりなキャンプ場

  14. 寝かしつけ 方法 コツ 群馬

    子供が寝付かず困っているママさんへ。寝かしつけアイテムや方法紹介!

  15. 【星の降る森】まるでプラネタリウム!大自然のキャンプリゾート

フォローお願いします!