シングルマザーに育てられた私が、今、伝えたいこと

私は、小学校6年生から、当時小学校1年生だった妹と共に、シングルマザーの母のもとで育ちました。まだまだ手のかかる私たちを、働きながら、育ててくれました。

今や、母親が育児と仕事を両立することは当たり前かもしれないけれど、当時はまだまだ【働きながら、育てる】という感覚が今ほど浸透していなかったので、仕事や育児のことを相談できるママ友は少なかったでしょう。

そんな母に育てられた私が、今、伝えられること、伝えたいこと。

大丈夫そうに見えても、褒められたい。

シングルマザー体験 群馬

最近、母に

【昔は余裕がなくて、あまり褒めてあげられなくて、ごめんね。褒めてあげられないことにも気づいていなかった。】

と言われました。

私は、母に、褒めてもらいたくても「褒めて」なんて言ったことはありません。母に愛情を込めて育ててもらったと思っていますが、あまり褒められた記憶がありません。

長女だから、きちんとしているから、大丈夫、と思われていた部分もあったかもしれません。

ちゃんとお子さんを褒めていますか?

忙しさを理由に、褒めることを怠っていませんか?

【愛情を込めて育てる】ということと【褒めてあげる】ことは違います。そして、褒めてもらいたくても、褒めてよ!と言える子供は多くありません。

前のテストより、いい点数を取った。

素敵な絵を描いた。

どんな子供にも褒めてあげられるポイントはたくさんあります。どんなささいなことでも、数秒でもいいから、褒めるポイントを見つけて、褒めるための時間を作ってあげてほしいです。

なんだかんだ、母親が好き。

シングルマザー体験 群馬

親子だからぶつかり合うこともたくさんあるでしょう。私も【うざいな、話したくないな】と思ったことは数知れず。シングルマザーで育ててくれて、親の大変さを肌で感じているのにも関わらず、です。

でも、最終的には、母を尊敬しているし、母に感謝の気持ちでいっぱい、一番母に認めてもらいたいし、自分の中では大きな存在です。子供とぶつかり合って、落ち込んでしまう時もあるかもしれません。

でも、お母さんの苦労を知っています。口では言えないだけで、お母さんに感謝の気持ちを持っています。

なんだかんだ、母親が大好きです。

お父さんがいなくても、私は幸せ

シングルマザー体験 群馬

シングルマザーの母に育てられて、10年以上経ち、胸を張って言えることは、

【シングルマザーでも、私は幸せ】

ということです。

私は母親が十分に愛を注いで育ててくれたお陰で、親からの愛情が半分になってしまって、寂しいと思ったことはありませんし、シングルマザーという理由で苦労したことはなにもありません。

『片親であるせいで子供が不幸せになる』ということはないと思っています。

『片親で子供を育てる』ということは大変なことも多いかもしれませんが、愛情を持って接すれば子供は幸せな人生を歩めるはずです。

だって、私がそうだから!

関連記事

  1. 家族におすすめ!ボードゲーム・カードゲームをご紹介

  2. [TOIRO育休インタビュー]全2回:野澤さんご夫婦①パパ編

  3. 【夫婦円満】夫婦が仲良くいるためにできること

  4. 群馬 ママ おすすめ ワーママ 育児

    これがあって助かった!私の一押し、おすすめ育児グッズのご紹介!

  5. 藤岡 群馬 みかん狩り おすすめ 子供

    【藤岡みかん狩り】家族でみかん狩り体験

  6. 赤城自然園 おすすめ ママ・パパ 子供 群馬 子連れ

    【赤城自然園】自然がいっぱい!夫婦デートにも

  7. 成長期の子供にとって睡眠はとっても大切!早寝早起きの工夫をご紹介!

  8. ぐんま天文台 群馬 お出掛け ママパパ

    【ぐんま天文台】人気の天文台で楽しく星空を学ぼう

  9. パパ 子育て 楽しみ 群馬

    パパから見た【子育てのコレが楽しい!】パパの子育て楽しみ体験談

  10. 《街プロ》膳城址公園

  11. 【臨床心理士】これって産後ウツ?

  12. 子供の着れなくなった服どうする?我が家のリサイクル方法をご紹介!

  13. 育児中でもできる!簡単時短ダイエット!お金もかけずに理想の体型に!

  14. お家時間の過ごし方!【家キャンプ】のおすすめ

  15. 疲れた時のお助けメニュー!簡単レシピのご紹介

フォローお願いします!