永久保存版!おむつ替え台&授乳室マップ〜コポンvol.1創刊号〜

先日、前橋市にある元気21の「子育てひろば」を利用したのですが、そこでとんでもないモノを発見してしまいました!!

これを開くと・・・

なんと、前橋市のオムツ替え&授乳ができるスポットのマップが載っているんです!こんなの欲しかったよ〜〜〜〜(涙)

範囲は、元気21を中心に半径約1.5Km圏内(車で約5分)に限られますが、アイコンでとっても可愛いくてわかりやすい!

よくよく見ると、このフリーペーパーは2021年の8月に創刊されたものでした。しかしご安心ください!こちらは、子育てひろばのWebサイトから、同じものが閲覧できるようになっていました。

ホーム画面からマップを見る方法

毎回Webサイトから検索するのは面倒…と思った方、大丈夫です!!たった3つので順で、スマホのホーム画面から簡単に見られる方法があります。

手順

  1. 「子育てひろば」のWebサイトから、コポンvol.1のPDFを開く
  2. 下部の共有(シェア)アイコンから「ホーム画面に追加」を選択
  3. 適当な名前を入力し「追加」する

以上!たったこれだけで、他のアプリと同じように、スマホのホーム画面に保存されました。見たい時は、このアイコン(?)をタッチすれば、マップが見られますよ★ただし、これは直接サイトのリンクに飛べるように設定しただけなので、インターネットが繋がっていない場所では見ることができませんのでご注意ください。

元気21の「子育てひろば」もオススメ

画像:子育てひろば公式HPより

今回、このフリーペーパーをゲットしたのは、前橋市にある元気21の2階、子育てひろばです。

2種類のお部屋があり、ひとつは0歳〜2歳までの小さなお子さん専用の「親子元気ルーム」。知育玩具やボールプールなどがあります。しかも、利用は無料です!

もうひとつは1歳から12歳までの児童が利用できる「プレイルーム」。こちらのお部屋では、知育玩具やおままごとのような遊びから、クライミングやサイバーボールなど、全身を使って遊べる室内遊具もあります。しかも、よくよく見ると、室内遊具にはあの有名な◯ーネルランドの文字が…!!これがなんと、100円で遊べるというのだから驚きです!!しかも、付添の保護者は無料です。

「親子元気ルーム」と「プレイルーム」は完全にお部屋が分かれているので、小さなお子さんは「プレイルーム」の方がいいかもしれませんね。
どちらもスタッフが常駐しており、1回50分の入替え制で、交代毎に消毒・清掃が行われているためとってもキレイ。

ただし、現在はコロナの影響で、利用人数に制限がされているので注意が必要です。
2022年4月時点では、「親子元気ルーム」が1回3組、「プレイルーム」が15組までとなっていました。また、以前は1日に何回も利用ができましたが、現在はどちらかのお部屋を1日1回までとなっています。

空き状況や利用制限についてはWebサイトから確認できるので、ご利用の際は事前にチェックしてみてください★

 

 

 

関連記事

  1. 歯磨き 子ども 虫歯 群馬

    子供の虫歯対策方法!皆はどうしてる?

  2. 材料は全て100円ショップでGET!イースターエッグをつくってみよう!

  3. 家族におすすめ!ボードゲーム・カードゲームをご紹介

  4. [全2回]NPO法人Mam’s Styleインタビュー第2回

  5. プレパパ 妊娠 群馬 育児 イクメン

    目指せ!群馬育児男子【プレパパの心構え】

  6. 【かたしな高原チャイルドロッヂ】ミッフィーの絵本の世界が体験できるキャンプ場

  7. 群馬 ママ パパ おすすめ お出かけ 子育て 母 子 親子 子供

    お家映画を楽しむ!プロジェクターがおすすめ

  8. 今注目!親子で楽しめるアニメ作品をご紹介

  9. 図書館司書が教える【4歳児】におすすめの絵本をご紹介

  10. 七五三 群馬 お祝い おすすめ 体験

    我が家の七五三体験!息子と娘それぞれのこだわり

  11. 絵本 読み聞かせ 0歳 おすすめ 群馬

    0歳の読み聞かせに!おすすめの絵本をご紹介

  12. 育児中のママとパパを救う「自分に自信が持てるおすすめの本」をご紹介

  13. 【群馬でお家購入】前橋市で一戸建てを購入した体験談

  14. 話題の群馬の昆虫食!子供と一緒に挑戦してみる?

  15. パパとお家遊び!体を使って楽しく過ごそう

フォローお願いします!