可愛い我が子の写真、たまりすぎたらどうする?

可愛い我が子が産まれると、毎日写真をたくさん撮ってしまいますよね。私もそうなのですが、気が付くとスマホの容量不足に悩まされています。

それでも、子供の写真は消したくないんですよね。

そこで今回は、空き容量を保ちながら、可愛い我が子の写真を残す方法を色々試した筆者の経験から、おすすめ写真保存術をご紹介していきます。皆さんの参考になれば幸いです。

現像して写真にするのは実は簡単!

まずは現像をするという方法。大手の印刷会社のプリントはけっこう高いので、初めは躊躇していました。しかし、アプリやサイトで注文すると、格安に現像ができてしまうのです!

おすすめは「しまうまプリント」というサイト。年賀状シーズンになると、テレビでCMが流れるのでご存知の方もいらっしゃるかもしれません。こちらのサイトでは、L版のカラー写真が1枚6円からプリントできますよ。大きさも様々な種類から選べるのが嬉しいところ。

100枚以上注文すると、送料が159円と格安になるところも、とてもおすすめです。撮りためた写真を一気に現像して、フォトブックにしたり、アルバムを作ったり楽しんでみてはいかがでしょうか。

お子さんも大きくなった時に自分の写真があると、愛情を感じられることでしょう。

容量を確保するためにアプリに保存!

手っ取り早く、かつあまりお金をかけずに写真を保存して、容量もあけたいという方は、写真保存のアプリをおすすめします。

筆者が使っているのは「POOL」というアプリです。iTunesなどで検索すればすぐ出てきます。

このアプリのおすすめポイントは、30秒以内であれば動画も保存できるところ!しかも無料なんです!

自分の画像フォルダからは写真は消えますが、POOLのアプリに保存されているので、いつでも見ることができます。使いたいと思う写真があったら、簡単に画像フォルダに戻すこともできるのが安心。

半年・1年前・2年前と、過去の写真も紹介してくれる機能が付いているので、我が子の懐かしい写真や、どこかへ旅行へ行った日などもすぐに振り返ることができて、とても懐かしい気持ちにもなれます。

本当におすすめできるアプリなので、ぜひインストールしてみてください。

写真で我が子との思い出を残しましょう

今回は子供のたまってしまった写真をどうするか、アイディアを紹介しました。

どちらの方法も思い出にも残るし、子供の可愛い写真を記録しておけるので、とても便利です。ぜひ参考にしてみてください。

日々成長する子供の写真をこれからもたくさん撮ってあげてくださいね。

関連記事

  1. 食べごろ商店 群馬 おすすめ 野菜 無農薬

    食べごろ商店さんを取材させていただきました!

  2. 大変なだけじゃない!ワーキングマザーのメリット・おすすめの理由

  3. 産後うつ 群馬 相談 女

    うつ病からの産後うつ。〜一人で悩んだ時、いったいどうしたらいいの?〜

  4. 水上高原ホテル 群馬 子連れ

    【水上高原ホテル】大自然の中で子供と遊ぼう!

  5. 【高崎・やすらぎの湯】乳幼児もOKキッズスペースもある日帰り温泉

  6. 食べごろ商店 群馬 おすすめ 野菜 無農薬

    【全2回】たべごろ商店さんインタビュー①宅配八百屋の野菜へのこだわり

  7. なにそれヤバい・・・移住ママが驚愕した中からみたグンマーの実態【前編】

  8. 【軽井沢おもちゃ王国】人気のおもちゃで遊び放題のテーマパーク

  9. 私のやっちまった体験談~出産編~

  10. 育児グッズ新品?中古?それぞれのメリット・デメリットをご紹介

  11. 【実践中!】小・中学校でのタブレット支給!家庭で気をつけていることは?

  12. ぐんま天文台 群馬 お出掛け ママパパ

    【ぐんま天文台】人気の天文台で楽しく星空を学ぼう

  13. 群馬 カリビアンビーチ 室内 プール

    【カリビアンビーチ】家族で行きたい!群馬県にある関東最大級の室内型プール

  14. 高崎 ファミリーパーク 観音山ファミリーパーク お出かけ おすすめ ママパパ 群馬

    【高崎・観音山ファミリーパーク】で思い切り遊ぼう

  15. 購入するならマンション?一戸建て?メリット・デメリットをご紹介

フォローお願いします!