育児中でもできる!簡単時短ダイエット!お金もかけずに理想の体型に!

妊娠をして出産後、誰もが悩むのが産後太り。子供がいない頃とは異なり、自分の時間もないためダイエットもなかなかできません。鏡を見るたびに気分はブルーに…。

今回は、実際にそんな経験をした私が成功した、育児中でもできる、簡単なダイエット方を皆様にご紹介したいと思います!時間もお金もかからないダイエット方なので、誰でも気軽にお試しできます!

明日から…ではなく、今から始めてみましょう!

簡単ママ向けダイエット:1日3分!ストレッチで代謝アップ!

時間が無いママでも、1日に3分は自分の時間は作れるはず!たった3分ですが、毎日続けると、身体の血行が良くなり、代謝がアップします!

私は寝る前に布団の上で、1日の疲れを癒しながらストレッチしています。どんなストレッチでも構いませんが、今回は私なりのストレッチ法を紹介していきますね!

まずは開脚!開脚は股関節が柔らかくなり、下半身の冷えやむくみの解消へ繋がります。最初はきつく感じるかもしれませんが、無理しない程度に少しづつ、開脚の角度を広げていくと、股関節が段々と柔らかくなっていきます。私も最初は90度ほどしか開きませんでしたが、今では170度くらい開くようになりました!

次に開脚した状態で体を前に倒します。すると、脚全体がさらに伸びて血行が良くなります。そして両腕を背中の上で組んで、上がるところまで上げて呼吸をします。抱っこや授乳での肩こりも解消されます。できる方はこの時おでこを床に付けて、組んだ腕を真上に床と90度に上げましょう。

関節が伸びた感覚が出てきたら、次に体を左右に倒して体側を伸ばします。腕をしっかり伸ばすことで足への伸びも感じられ、脇の下のリンパ節も伸びて、上半身の血行も良くなります。

たった3分ですが、半年ほど続けて、ふくらはぎやひざ裏に溜まった老廃物も、しっかり流れるので足が細くなりました。腕の血行も良くなるので肩こりにも効果的でした。

離乳食・幼児食作りのついでにダイエット食を作ろう!

離乳食や幼児食には塩分や糖分を使いません。出汁の味で野菜のうまみを味わえるので、大人も美味しく食べられます。私は実際に、産後ダイエットとしてかなり効きました!

その方法とは、野菜やお肉などを、出汁で茹でるだけです。離乳食の場合は、ペースト状にして、幼児食の場合は刻んだり、そのまま手づかみで食べさせます。私も同じ材料を食べるのですが、味気ないと続かないので、自家製のドレッシングをかけてホットサラダとして食べていました。

ドレッシングは、オリーブオイル、レモン、塩コショウだけなので、ダイエットにもピッタリです。オリーブオイルのような、良質な油を摂る事によって、お通じも良くなり、栄養バランスも整います。野菜をたっぷり食べることで、満足感がアップするので、炭水化物の量も抑えられます。

簡単ダイエットで健康キープ!

簡単ダイエット 群馬 ママ

誰でも簡単に!とにかく手軽だと、ダイエットって続きますよね!ダイエットは毎日続けることで、効果が出てくるので、無理をせずに、おこないましょう。

私は、半年かけて産後ダイエットに挑みました。急なダイエットは、心と身体を壊してしまうので絶対におこなわないようにして下さいね。子育てをしながらなので、負担にならない程度にしましょう。

関連記事

  1. 【軽井沢おもちゃ大国】遊び・宿泊施設も充実

  2. 育児グッズ新品?中古?それぞれのメリット・デメリットをご紹介

  3. 図書館司書が教える【3歳児】におすすめの絵本をご紹介

  4. 子育て世代の家計管理!我が家はこんな風に節約しています。

  5. 妊娠 プレママ プレパパ して欲しい 群馬

    プレパパ必見!妊娠中に女性がして欲しいことはコレ!

  6. 群馬サファリパーク

    【群馬サファリパーク】迫力満載!すぐそばで動物と触れ合える

  7. キンダープラッツ前橋ガーデン 子ども 遊び場 おすすめ 屋内 群馬 ママ・パパ 子育て

    【前橋キンダープラッツ】1日遊べる屋内施設に行ってきました!

  8. 【ママとパパに】感動できるおすすめ本

  9. 伊香保温泉 さくらい 赤ちゃん

    【伊香保温泉さくらい】赤ちゃんOKのおすすめ温泉宿

  10. 子どもが保育園デビュー!身近な温泉でリフレッシュ〜「七福の湯」体験レポート〜

  11. 子育て 正解 周りの意見 祖母 保育園 かわいそう ミルク

    子育てに正解はない!祖父母世代との違い:子育ては世代によって違うの?

  12. 夫婦で家事シェア!オススメの方法と工夫をご紹介

  13. 《街プロ》命の奇跡〜早産を通して想う事〜LOLAHI リトルベビー群馬

  14. 【実践中!】小・中学校でのタブレット支給!家庭で気をつけていることは?

  15. 高崎 ファミリーパーク 観音山ファミリーパーク お出かけ おすすめ ママパパ 群馬

    【高崎・観音山ファミリーパーク】で思い切り遊ぼう

フォローお願いします!