購入するならマンション?一戸建て?メリット・デメリットをご紹介

マイホームを購入する際、「マンションか一戸建てか」は大きな問題です。群馬県は、2013年のデータでは一戸建ての比率が74.6%と多くなっています。しかし、前橋市や高崎市の市街地にはマンションもたくさんあるので、どちらが良いのか迷ってしまう人もいますよね。

私はマンションと一戸建ての両方に住んだ経験があります。そこで今回は、実際に住んでみて感じたマンションと一戸建てのメリット・デメリットをご紹介します!

マンションのメリット

マンションのメリットは、以下のような点が挙げられます。

  • 共用部の管理・清掃をしてもらえる
  • 防犯面で安心
  • いつでもゴミ出しができる ※物件による
  • 市街地の便利な場所に建っている
  • 一戸建てより価格が安い

個人的に1番のメリットは、建物を管理・清掃してくれる人がいる、ということ。エントランスや廊下などの共用部は、いつも掃除してもらえるので気持ち良く過ごせました。さらに常駐の管理人がいて、防犯カメラも設置されているので、一戸建てより防犯面で安心だと思います。

物件によりますが、マンションは24時間ゴミ出し可能なことが多いです。うっかりしてゴミ出しを忘れてしまった!ということがないのでとても助かりました。

また、マンションは市街地に建っているため、通勤・通学に便利です。私もマンションに住んでいた時は、徒歩圏内にスーパー、病院、ファミレスなど生活に必要なものは全て揃っていました。一般的に、一戸建てより価格が安い、というのも魅力ですね。

マンションのデメリット

マンションのデメリットは、以下のような点です。

  • 騒音トラブルが多い
  • ペットに制限がある
  • 駐車場代がかかる・場所が選べない ※物件による
  • 管理費や修繕積立金を払う必要がある
  • 部屋の収納スペースが狭い

マンションでは様々な騒音対策がされていますが、やはり一戸建てに比べると騒音トラブルが発生しやすいです。私も下の階の人に「掃除機の音がうるさい」と苦情を言われたことがあります。反対に、上の階の足音がうるさくて困ったこともありました。

私が住んでいたのはペット可の物件でしたが、共用部ではキャリーに入れるという決まりがあり、キャリーに入らない大きなペットはNGでした。

また、一般的には駐車場の利用にお金がかかります。場所も選べず、エントランスから遠かったり、駐車しづらい場所になってしまうこともあります。私はエントランスから1番遠い場所になってしまい、天気の悪い日は大変でした……。

一戸建てのメリット

次に、一戸建てのメリットです。

  • 騒音トラブルが少ない
  • 駐車場代がかからない
  • ペットが自由に飼える
  • 収納スペースが広い
  • 間取りやデザインが自由

一戸建ては隣の家と離れているので、騒音トラブルの心配が少なくなります。敷地内に駐車スペースがあるため駐車場代がかからず、玄関から出たらすぐ車に乗れるのもメリットです。我が家はリビングから駐車場に出入りできるので、荷物が多い時に便利です!

さらにペットの制限がないため、大型犬でも飼うことができます。またマンションに比べると、広い収納スペースを確保できます。注文住宅なら、「広い庭が欲しい」とか「広い子ども部屋が欲しい」など、それぞれの希望に合わせた家を建てることが可能です。

一戸建てのデメリット

最後に、一戸建てのデメリットです。

  • 建物の維持管理が大変
  • 防犯面での不安
  • 広い土地は郊外にしかない
  • 住み換えが難しい
  • マンションより価格が高い

マンションとは違い、一戸建ては自分達で建物の維持管理をしなければなりません。管理費や修繕積立金がないぶん、計画的に貯金して、いざという時に供える必要があります。防犯面についても、自分達で対策をしないと誰も守ってくれないので不安です。

一戸建ての分譲地は、市街地から離れた郊外が多いです。静かで落ち着いた暮らしができますが、交通の便が悪く、車が必要になります。何かの理由で引っ越しをしたくなっても、マンションより売りにくく、住み換えが困難です。

それぞれのメリット・デメリットをよく検討して、自分の生活に合った方を選びましょう!

関連記事

  1. パパ 育休 男性 群馬 低い 理由

    男性の育休は世間的にどうなの?会社やママの本音【まだまだ壁あり】

  2. 忙しくても、ママだって綺麗でいたい!ママの時短美容テクをご紹介!

  3. パパの育休はメリットしかない!【とるだけ育休には注意】

  4. 七五三の費用、どれくらいかかるの?

  5. 子供 性教育 群馬

    子供の性教育は何歳からが正解?早すぎるのは問題あり?〜話すきっかけや内容について〜

  6. 夫婦ケンカ 喧嘩 群馬

    長引かせない夫婦喧嘩のススメ。冷戦状態から抜け出す方法とは?

  7. パパとお家遊び!体を使って楽しく過ごそう

  8. 【便利】子育てにもスマートスピーカーを活用してみよう!

  9. 《街プロ》災害に備えて知っておこう!in前橋

  10. 群馬 こども食堂 おすすめ

    【こども食堂の役割】群馬のこども食堂をご紹介!

  11. 貯金どうしてる?子育て世代の平均貯金額・おすすめの貯金方法をご紹介!

  12. 【北軽井沢スウィートグラス】本格的キャンプからコテージまで多彩な宿泊施設!

  13. 図書館司書が教える【5歳児】におすすめの絵本をご紹介

  14. 子供 病院 医療費無料 群馬 15歳まで

    群馬は【15歳まで】医療費無料!これってすごい!?

  15. パパに家事・育児をお願いするときのコツ!

フォローお願いします!