安全でママも楽チン!おすすめ子ども公園コーデ

子供は公園が大好きですよね!思いっきり遊ばせたいとは思うけど、汚れるし、あまり前向きに考えられないママやパパも多いのではないでしょうか?また公園デビューで、どんな洋服を着せてあげれば良いのかわからない、ということもよくあります。意外と他の人には、聞きにくいですよね。

実はあまり知られていないのですが、遊んでいて危険な洋服や、汚れにくい洋服もあるんですよ!今回は、公園へ行く時に着る、おすすめの子供の服装についてご紹介します。

公園におすすめの子供の服装は?

公園に行く時におすすめの洋服とはずばり、ジーンズです!ジーンズは、男女関係なく1年中着れますし、最近の子供用のジーンズはストレッチが効いているので、とっても動きやすいです。

また、生地が丈夫にできているので、子供が公園で走って転んでもすぐに穴が開くこともありません。汚れも目立ちにくく、汚してしまっても他の生地より傷みにくいので、気兼ねなくゴシゴシ洗えます。

もし穴が開いてしまっても、ダメージジーンズとしても使えるので、手直しする必要がなくママの負担も減りますよ。長い間着る事ができて節約にもなりますし、おしゃれにコーディネートすれば公園以外でも着回しができるので、ジーンズがあれば公園も恐くありません!

砂が付きにくい服装は?

子供が公園で喜ぶのが、砂場。でも反対にママやパパは、「今日は砂場行く予定じゃなかったのにな。」と思う日もあるでしょう。

そんな時に、おすすめなのがウインドブレーカー!春の風が強い時や、肌寒い秋、我が家では冬も着ています。(走り回るとダウンじゃ暑くなってしまうので、子供にはちょうどいいみたいです)ほぼ1年中使えて、とっても動きやすいので公園にピッタリです。

砂が付いても払えば取れるので、汚れの心配もいりません。公園に持っていく時もかさばらないので、いつもカバンに入れています。

公園で危険な服装とは?

公園で危険な服装は、フード付きの洋服です。過去にも事故があり、保育園でもNGなところもあるくらいです。もし、フードや付いている紐が枝や遊具に引っかかってしまったら、首が閉まってしまいとても危険。

また、子供は鬼ごっこなどをしているとフードや紐を引っ張ってしまう事があります。フード付きの洋服はとっても可愛いですが、着ていく場所を考えた方が良いでしょう。

公園デビューでも、安心な服装

今回ご紹介したおすすめのアイテムは、公園だけでなく普段使いもできます。我が家では、わざわざ砂場用の洋服も購入したのですが、全身ツルツルとした生地だったので、蒸れてしまいました。

子供の体温は高く、暑がったので結局冬しか着ませんでした。しかも滑り台では滑り過ぎてしまい、子供が怖がるほど。

今回ご紹介したアイテムは公園だけでなく、お出かけにも使えます。ママも楽ができる服装なので、参考にしてもらえたら嬉しいです。

関連記事

  1. 大胡ぐりーんふらわー おすすめ お出かけ 群馬 子連れ

    【大胡ぐりーんふらわー牧場】赤城山近くの牧場で群馬の自然を満喫

  2. 群馬 鉄道文化むら 家族 子連れ

    【碓氷峠鉄道文化むら】家族で楽しもう

  3. 図書館司書が教える【4歳児】におすすめの絵本をご紹介

  4. みんなどうしてる?上の子の赤ちゃん返り~体験談~

  5. 群馬 子育て

    群馬は子育てしやすい1位!家族に嬉しい群馬の魅力とは?

  6. 子供の好き嫌いを乗り越えよう!我が家の対策をご紹介

  7. なにそれヤバい・・・移住ママが驚愕した中からみたグンマーの実態【後編】

  8. ワーママこそ最新家電に頼るべき!使えるアイテムをご紹介

  9. 大変なだけじゃない!ワーキングマザーのメリット・おすすめの理由

  10. クリスマスを最高に楽しい思い出に!子供とお家でできるおすすめの過ごし方紹介♪

  11. 産後クライシスに要注意!夫婦仲は産後に決まるって本当?

  12. 夫婦で家事シェア!オススメの方法と工夫をご紹介

  13. 昆虫の森 群馬 子連れ おすすめ パパ・ママ

    【群馬昆虫の森】大自然で世界の昆虫を観察!

  14. 子供と一緒に防災意識を高めよう!防災準備と連絡方法を紹介

  15. ちびっ子のワンオペなら《岩神さくら公園》に行ってみて!

フォローお願いします!