パパの育児が産後うつを防ぐ!今すぐできるパパおすすめの育児を紹介

育児は毎日新しい発見や嬉しいことがたくさんあり、喜びを噛みしめながら生活していくものと思っている方が多いのでは無いでしょうか?

しかし、現実は普段の家事や掃除のほかに子どもの身の回りのお世話をして、さらにパパのお世話もしているママもいるのです!

そんな規格外の生活に心も体も疲れてしまうのが本音です。そんなママを助けるのは他の誰でもなく、パパなんです!この記事では「産後うつとは何か?」を解説し、パパでもできるおすすめの育児を紹介していきます!

産後うつとは?なぜおこるの?

産後うつとは、出産してから6週から8週の間に発症するうつ病のことをいいます。産後うつは出産したママの10人に1人の割合で発症するといわれ、産後うつになってしまうと疲労感やイライラ、情緒不安定など様々な精神的な変化が起こります。

そんな症状が続いてしまうと行きつく先は「自殺」に繋がってしまうのです。その他にも子どもに愛情を注げずに育児放棄をしてしまったり、最悪の場合虐待などにも発展してしまいます。

その原因として上げられるのが赤ちゃんのお世話が思うようにできなかったり、夜泣きによる寝不足やママ自身の栄養不足などストレスに感じることが多くなるからと言われています。

もう一つの大きな原因として、パパからの育児サポート不足がママへの負担となることも!ママの産後うつを回避するために、パパは少しでも育児に参加しママをサポートしていきましょう!

パパでもできるおすすめの育児

「育児のサポートと言っても家事も料理もできないしな…」こう考えるパパは少なくないはずです。今回は家事や料理など普段ママのお手伝いをしないパパが即実行できるおすすめの育児を紹介します!

1.自分の事は自分でやる

掃除や洗濯、お弁当などママにやってもらっているパパは即!自分でやりましょう!洗濯は自分の分と一緒に家族全員の洗濯もして、掃除はトイレやお風呂からでも大丈夫です。

お弁当は簡単でもいいので自分で用意しましょう。これだけでもママの負担は確実に減ります。

2.コミュニケーションをとる

ママは子どものことでいっぱいいっぱいになってしまい、パパも話をしずらい状況もあると思います。しかし、「これやっておくよ」「今日はなにがあった?」などママとコミュニケーションをとることで精神的不安を少しでも解消して上げましょう。

3.積極的に挑戦しよう

おむつ交換や沐浴、ミルクを与えたりと全てママに任せていないですか?自分はできないのではなく、積極的に挑戦していく姿勢がママの支えになることも。

苦手な事にも挑戦していき、パパが一人で育児ができるようになることが最終目標ですね!

パパの協力で楽しい育児を

自分は何もできないし、何もしないほうがいいと思っているパパは大間違いです。ママは常に助けを求めていて、助けてあげられる人はパパが一番近いのです。

おすすめの育児で紹介した3つのポイントをしっかり実戦していき、ママがパパに頼れるような関係になってくださいね!そうなればきっと、産後うつとは無縁の育児ライフが待っているでしょう!

関連記事

  1. パパ 準備 プレパパ 群馬 育児 子育て 出産 妊娠

    もうすぐパパになる男性必見!プレパパ体験談

  2. 群馬 子育て

    群馬は子育てしやすい1位!家族に嬉しい群馬の魅力とは?

  3. 穴場スポット発見!フラットスペースのおにぎり専門店《ヒルノマ(オトノマ)》

  4. 新入園子育て術!泣く子どもを見守りながら親子で一緒に成長する4つのポイント

  5. 【離乳食コーディネーターがご紹介】離乳食中期の注意点・レシピ集!

  6. [TOIRO育休インタビュー]全2回:野澤さんご夫婦②ママ編

  7. 群馬 前橋 フードバンク Mam's Style

    Mam’s Style さんフードバンクの袋詰体験をさせてもらいました!

  8. おもちゃ博物館 群馬 お出掛け 子連れ

    【おもちゃと人形自動車博物館】懐かしさを感じられる!

  9. 子供の好き嫌いを乗り越えよう!我が家の対策をご紹介

  10. 群馬 こども食堂 おすすめ

    【こども食堂の役割】群馬のこども食堂をご紹介!

  11. 【軽井沢おもちゃ王国】人気のおもちゃで遊び放題のテーマパーク

  12. パパ 育休 男性 群馬 低い 理由

    男性の育休は世間的にどうなの?会社やママの本音【まだまだ壁あり】

  13. ぐんま天文台 群馬 お出掛け ママパパ

    【ぐんま天文台】日本で一番人気の天文台で星を観察

  14. ママパパ おすすめ 本群馬

    頑張るママとパパに贈りたい!心が癒やされるとっておきの一冊

  15. 安全でママも楽チン!おすすめ子ども公園コーデ

フォローお願いします!