子供と一緒に大掃除!親子で一緒に楽しくできる方法をご紹介

いよいよ今年も終わりを迎えようとしています。新年を迎える前にする事といえば大掃除!年末は、バタバタと忙しくなるので、大掃除はなるべく早めに終わらせたいですよね。でも、子供と一緒にいると、掃除に集中してできません。

なのでいっそのこと、子供と一緒に掃除しちゃいましょう!子供が掃除をやる気になれば、スムーズに進みますし、教育上とっても良い事です。だけど、子供って気分屋だし、やる気になってくれるのか問題ですよね。

そこで今回は、子供も一緒に大掃除してもらうポイントなどを、ご紹介していきたいと思います!

スタンプラリーで楽しく大掃除!

子供は日常と違うことに対して、特別感を感じます。そしてわくわくして楽しい気持ちになります。そんな気持ちを上手く大掃除に向けましょう。

大掃除は、普段なかなかできない所を掃除するので、子供は興味を示すはずです。そこでまず、ママやパパがスタンプラリーの紙を用意します。そこには掃除したい個所を、1マスずつ書いて行きます。掃除が終わった場所にはスタンプを押してあげると、子供は遊び感覚で掃除を楽しめます。

掃除内容は難しいとやる気が薄れてしまうので、雑巾での拭き掃除がおすすめです。ママやパパが、棚の中などの物を出して、空の状態にしてあげれば、子供も掃除しやすいです。子供ができないな、難しいなと感じないように、お手伝いしてあげることが大切です。

スタンプラリーの掃除場所がすべて終わったら、ご褒美にお菓子など用意すると、子供はさらにやる気を出してくれますよ!

競争で掃除欲を引き立てよう!

子供は競う事が大好きです!そこで、誰が早く掃除を終える事ができるのか、競争します。方法は、ママやパパ、兄弟などで、同じ掃除をして競います。例えば、雑巾がけの床掃除。「よーい、ドン!」で壁から壁に雑巾がけ競争は、子供がとっても喜びます。

また、子供はお風呂掃除、パパは玄関、ママはキッチンなど場所を分けて、誰が1番綺麗にできたか競う掃除もおすすめです。この方法なら、しっかり掃除できるので、大掃除ならではの場所も掃除できます。

そして子供だけでなく、パパのやる気スイッチもONできるはずです!

子供と一緒に大掃除を楽しもう!

ママは、いつも忙しいですが、年末はやることが溜まって、さらに忙しい時期になります。子供にも大掃除は手伝ってもらって、少しでもママの負担を減らしましょう。

掃除をすることは、子供にとっても良い経験になりますしね。大掃除を楽しいと感じられれば、普段の掃除も積極的に手伝ってくれるようになりますよ!

関連記事

  1. [全2回]NPO法人Mam’s Styleインタビュー第1回

  2. 冬 雪遊び 群馬 みなかみ おすすめ 子供 そり 子連れ ママ・パパ

    【みなかみ町・スノーシュー】雪の中を歩いてみよう

  3. 可愛い我が子の写真、たまりすぎたらどうする?

  4. 群馬 ママ パパ おすすめ お出かけ 子育て 母 子 親子 子供

    楽しく虫歯対策!我が家の対策方法をご紹介

  5. 育児中のママとパパを救う「自分に自信が持てるおすすめの本」をご紹介

  6. 子供 性教育 群馬

    子供の性教育は何歳からが正解?早すぎるのは問題あり?〜話すきっかけや内容について〜

  7. 子育てひろば 前橋 群馬 遊び場

    【前橋子育てひろば】格安で小さな子から小学生まで遊べる充実した施設

  8. お家時間の過ごし方!【家キャンプ】のおすすめ

  9. 水上高原ホテル 群馬 子連れ

    【水上高原ホテル】大自然の中で子供と遊ぼう!

  10. 増えたおもちゃってどうする?片付ける方法をご紹介

  11. esports eスポーツ 群馬 子供

    子供に人気の【eスポーツ】とは?職業として食べていけるの?

  12. 華蔵寺公園遊園地 伊勢崎 子供 お出かけ 子連れ

    【伊勢崎華蔵寺公園遊園地】観覧車がシンボルの遊園地

  13. 【渋川スカイランドパーク】リーズナブルお財布に優しい遊園地

  14. 子育て中のストレス発散!私はこうしてリフレッシュしています

  15. 【ネットトラブル】Aki行政書士事務所インタビュー⑤LINE編

フォローお願いします!