【伊香保グリーン牧場】見て触れて食べて!子供も大人も大満足!

伊香保グリーン牧場 群馬 おでかけ おすすめ ママ・パパ 子連れ

群馬県の伊香保にある「伊香保グリーン牧場」は、動物達と触れ合える牧場、見て学ぶミュージアムや美味しいご飯が食べられるレストランがあります。オムツ替えシートや授乳室も完備されているので、赤ちゃんが一緒でも安心です。

伊香保グリーン牧場は、ポニーの乗馬やバター作りなど小さな子供でも楽しめますし、犬が指定された場所に羊を追い込む「シープドッグショー」は大人も釘付けになっちゃいます。なかなか見る機会がないので貴重な体験ができます。

他にも、コイン式遊具があったり、パターゴルフができたりと、充実した施設となっています。お昼ごはんには、自家製のハンバーガーやソフトクリームなどが販売しているショップがあり、手ぶらでできるBBQもあるので、1日過ごすことができます。

伊香保グリーン牧場の基本情報

施設名 伊香保グリーン牧場
住所 〒377-0027
群馬県渋川市金井2844-1
電話番号 0279‐24‐1006
営業時間

9:00~16:00
入場受付は15:00まで
(3月1日から11月末まで)               

9:00~17:00
入場受付は16:00まで
(8月1日から8月23日まで)

ゴールデンウィーク期間9:00~17:00
入場受付は16:00まで

10:00~16:00
入場受付は15:00まで(12月1日から2月末)
休館日 1月上旬から2月末までの平日 (正月・祝日は営業
URL https://www.greenbokujo.jp/

1日じゃ足りない!伊香保グリーン牧場での過ごし方

伊香保グリーン牧場 群馬 おでかけ おすすめ ママ・パパ 子連れ

とにかく楽しい事が盛り沢山な牧場なので、全部体験しようとすると、1日じゃ足りません!そこでおすすめの過ごし方をご紹介していきます!

まずは、牧場に来たのだから、たっぷり動物と触れ合いましょう!動物触れ合いパークでは300円で餌を買うと、動物に餌をあげる事ができますよ。他にもウサギを触ったり、やぎや羊のお散歩なんかもできます。

次に大人気の乗馬体験をしましょう。小さな子供は親子乗馬ができますよ。そして、待ちに待ったお昼ご飯!大自然の中で楽しむBBQがおすすめ!大人は3000円、小学生2,000円、幼児1,300円で食べ放題をやっています。

お腹が満たされたら、芝生広場でゴロゴロ休憩をして、こども遊園地で遊びましょう!コイン式遊具が60種類ほどあって、見ているだけでも楽しいです。子供が楽しんだ後は、アーチェリーやパターゴルフで大人も遊びましょう。

少し遊び疲れたら、自家製のソフトクリームで休憩し、シープドッグショーや、ミュージアムで目で見て楽しみます。すると、あっという間に閉店時間になってしまいます。

今回ご紹介した内容以外にも、楽しい事が沢山ある牧場なので、何度も行きたくなっちゃいますよ!

伊香保グリーン牧場:大自然が気持ちいい!

伊香保グリーン牧場 群馬 おでかけ おすすめ ママ・パパ 子連れ

伊香保の大自然を存分に味わえるので、施設内を1日歩いているだけでも気持ちがいい牧場です。他の牧場では体験できないような事もできるので、子連れでのお出かけに、とってもおすすめですよ!

関連記事

  1. 【夫婦円満】夫婦が仲良くいるためにできること

  2. 群馬 パパママ おすすめ 本

    子育てを頑張るママ・パパへ!息抜きに読んでほしいクスッと笑えて泣ける本の紹介!

  3. 【水上温泉なかや】赤ちゃんと一緒に泊まれる温泉

  4. 【離乳食のアレルギー】気を付けるべき点や対処法は?

  5. 育児中のママとパパを救う「自分に自信が持てるおすすめの本」をご紹介

  6. 厳選!グンマで学べる珍スポーツ3選

  7. 観音山ファミリーパーク 群馬 高崎

    【高崎・観音山ファミリーパーク】で思い切り遊ぼう

  8. doai village 群馬 ママパパ 子連れ

    【DOAI VILLAGE】グランピングってどんなこと?

  9. 防犯 防災リュック 子供 群馬

    震災は他人事じゃない!?〜子供と一緒に防災リュックを用意しよう!〜

  10. これが令和の働き方!?子連れ出勤のメリット

  11. 【ママとパパに】感動できるおすすめ本

  12. シングルマザーに育てられた私が、今、伝えたいこと

  13. 手ぶら群馬子連れバーベキューBBQ

    群馬で手ぶらBBQ!子連れに嬉しいラクラクバーベキュー場をご紹介【前橋Aha!BBQ】

  14. 可愛い我が子の写真、たまりすぎたらどうする?

  15. 【前橋あいのやまの湯】乳幼児もOKのおすすめ温泉・プール

フォローお願いします!